amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

入門クラス スタート

f:id:amihsim:20190904083611j:plain

 

10月3日の午後3時半から

韓国語の入門クラスが始まります

まったく初めての方、もう一度基礎から習いたい方など

いっしょに楽しく勉強してみませんか?

日本人講師ならではのわかりやすい韓国語です

 

とき:毎週木曜日 15:30~16:30

月謝:月に4回で¥6000

入会金:¥3000

テキスト代:¥800

 

問い合わせ・申し込みなどはお電話ください

見学は無料ですのでお気軽に

中途入会も歓迎します、ご相談ください

 

韓国語教室ケナリ

三島市緑町15-10

TEL 090-3446-5682

 

履物

f:id:amihsim:20190731092804j:plain

 

ある日のこと

孫が遊びに来たときの履物をぬいだ後の写真です

左端にあるのが孫のもの

私たちはいつもどおりに脱いだままの方向ですが

孫はちゃんと入口に向けて直していました

じじばばとしては良い見本を示さなければいけないのに

二人で反省しました

よそに行くとちゃんと置き換えるのですが(言い訳)

 

今週の本 556

f:id:amihsim:20190814094023j:plain

 

これで備える 運転免許認知機能検査   英和出版社

 

法令の改正により75歳をすぎると

認知機能検査を受けなくてはいけなくなりました

いったいどんな物なのか?

どんなシステムなのか気になりましたので図書館から借りてきました

最近は高齢者による運転中の事故が多いですね

他人事ではありません

 

模擬テストをやってみましたが結構難しい

75歳になったらもっと難しく感じそうです

試験に受かるかどうか心配です、あと6年後

この検査を受けるのに現在で750円かかります

そして採点結果に応じた高齢者講習を受けなくてはいけませんが

その講習を受けるのに5100円~7950円かかります

私は時期をみて免許を返納するつもりですが

公共交通の無い地域はどうするんでしょう?大変ですね

この地域は車が無くても、まあなんとかなりますし

車が無いほうが金がかからなくていいですけど

身障者用パーキング

f:id:amihsim:20190912161133j:plain

f:id:amihsim:20190913114513j:plain

 

ある病院の身障者用駐車場なんですが

今まではオープンにしてありました

最近、写真のような看板がかかり

鎖でガードしてあり

身障者の方で駐車希望の人は電話をくれれば

鍵をはずしに来ますと書いてあります

普通の車が結構止まっていましたから

システムを変えたんでしょう

一部の不心得の人のせいで善良な人がめんどうになったり

手続きが複雑になってしまうという例の一つですね

困ったものです

カードリーダー

f:id:amihsim:20190824111425j:plain



このあいだ長年使っていたカードリーダーが

突然故障して使えなくなりました

デジカメで撮った写真を簡単にパソコンに取り込むためのものなんですが

これが無いとカメラとパソコンを各社それぞれのケーブルで連結しなければいけません

パナソニック、キャノン、オリンパスのカメラを使っているので

カードリーダーがあればメーカーに関係なく使えますから

SDカードがダメになったのか?

他のパソコンに接続しても駄目なので

カードリーダーの故障と判断して

新しいものを購入した結果、以前と同様に使えるようになりました

リニアモーターカー

f:id:amihsim:20190908173428j:plain

 

リニアモーターカー、夢の乗り物ですね

東京~名古屋を45分で結ぶそうですが、すごい!!

実際に営業運転をしたら世界初ではないでしょうか

その工事にあたり静岡県を通過する件で揉めているようです

勝手な個人的考えですが

静岡県は通過するだけで、乗る機会は

ほとんどの人が無いのでは?

東京と名古屋の人はメリットがあります、喜びますね

ところで営業が成り立つのでしょうか?

運賃はどうなるのでしょうか?

記憶が正しければ

これまでに国の税金を随分投入してきたような気がします

補助金として

ラインで安否確認

f:id:amihsim:20190827080955j:plain

 

岸本葉子さんの本、ひとり老後賢く楽しむという本の中に

書いてあったのですが

これはいいアイディアですね

一人になった老後に友人とライン仲間になり

安否確認として使っている人たちがいるとのこと

一人にならなくてもこの方法は

親子間などにも有効ですね

昔私の知り合いで

私のブログが途絶えたら、その時は異変があったと思うと言った人がいました

ブログは、ほとんど毎日更新していますから

でもラインの方が分かりやすいですね

既読したかどうか確認できますから