amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

栗原青果店

緑町にある青果店です野菜、果物は何といっても新鮮さが命ですね春夏秋冬、四季を通じて新鮮な青果を売っていてスーパーとは一味違います近くにこういう店があるのは、とても有りがたいのです“きょうは○○がいいよ”などとオススメしてくれるのでおかずを何に…

ギクシャクした

日本と韓国のあいだで靖国、教科書などの論争が起きたり中国とのあいだで尖閣について意見が合わなかったりしたときなどどうしてマスコミはギクシャクした関係という表現をするのでしょうか?不思議でなりません大手マスコミのギクシャクという言葉を引用し…

今週の本 325

物語 朝鮮王朝の滅亡 金重明 岩波新書 朝鮮王朝末期から滅亡までの時代に特定した歴史がよくわかる近代朝鮮の前夜として英祖、正祖時代から始まり1910年の日韓併合までを解説している 昔から思うことがあるのです韓国の近代の歴史を何冊も読んでいると一…

ガーデンバリア

うちの庭に夜になると侵入し糞をしていく猫がいて困っていますいままで忌避剤を撒いたりペットボトルに水を入れて庭に置いたりしましたが、、、、、 今回娘がネットで猫の嫌う音波を出す器具(ガーデンバリア)を見つけ買ってみましたまだ取り付けてから3日…

こしひかり

今年の秋は新潟の知人から取り寄せた「こしひかり」を食べてます価格は米屋さんとあまり変わりません米屋さんはブレンドして良い味を出しながら価格も高くならないようにしてますがこちらは農家が作ったものをそのままですので、まじりっけ無し味は格別ですよ…

最近読んだ本 31

朝鮮王朝の国家と財政 六反田豊 山川出版社 独島中毒 高月靖 文芸春秋 独島、日本名は竹島この本は島がどちらのものか?とか相手を攻撃している本ではなく韓国人の一部が見せる独島に対する異常な愛情をテーマにしている 継体天皇と朝鮮半島の謎 水谷千秋 文…

韓国に関する本

韓国語を勉強するということは韓国の風俗、習慣、歴史などを学ぶこととイコールだと考えますどうしてこういう表現をするのか?なぜ?というとき韓国人の思考方法や歴史、習慣がわかると意味が氷解することがありますそういう意味で是非、韓国に関する本を読…

カチと虎

写真は韓国の仁川空港内にある韓国観光公社で行っている無料サービスの一環で私が自分で木版印刷した絵です図柄はカチという鳥(カササギ、韓国では吉鳥とされてます)と虎ですカチは吉報を伝えると言われ虎は邪気を退ける守護神として言われています両方と…

紅茶のこと

うちでは毎朝、紅茶を茶葉でティーポットに入れて飲んでいますマグカップでたっぷりといただきます、パンと一緒に最近は地元のスーパーがイオン系列に入ったため残念なことにティーバッグしか売らなくなりました美味しい紅茶が飲めなくなったわけです売れる…

今週の本 324

歪みの国・韓国 金慶珠 祥伝社新書 テレビにも良く出てくる韓国人教授の本これは面白い!! ケナリ文庫所蔵

トイレ改装

建物を建ててから39年、不具合が生じたので1階のトイレを洋式に取り替えました今のものは節水になっていていいですねこれで生徒さんも気持ちよく使うことが出来るでしょう

図書館のパーキング

三島市の図書館、生涯学習センターの駐車場が機械式から自走式に変わったのは知っていましたいつもは自転車で行くのですがほかの用事もあったので初めて車で行き使ってみましたやはり今までのものより使い勝手がいいですね!!初めからこれにすれば良かった…

彰義門(チャンギムン)

朝鮮時代ソウルの城壁には四大門として東大門、南大門、西大門、普段はあまり使われなかった北大門があったことは良く知られています、城壁に囲まれた城塞都市だったのですね正式な名前はそれぞれ順番に興仁之門、崇禮門、敦義門、粛靖門しかし、4つの門だ…

静岡空港搭乗数

10月16日の静岡新聞に掲載された記事です搭乗者数の目標70万人に届かずとありますソウル線の場合平成10年は19万人だったが今年は9月末の時点で58000人いろいろな理由が書いてありますがそれはさておき、利用者としての感想を 3回ほど利用し…

台風一過

台風26号が去った昨日の朝きれいな青空なので写真に撮ってみました湿度が無くからっとした良い天気で気持ちがいい朝でしたがそのあと台風が連れてきた太平洋の暑さがぶり返し最高気温が30度と蒸し暑い一日になりました 今年は台風の発生する地域の海水温…

地下鉄車内

2013年8月韓国ソウルでの地下鉄車内の風景です前に座った人たちのほとんどがスマホを使っていますそれで思わずシャッターを押してしまいました韓国でのスマホの普及率の高さと共に電車に乗るとすぐ使い始めるという行動にも驚きますまあ、これはどこの…

今週の本 323

マッカーサーは慰安婦がお好き 高山正之 新潮社 著者は1942年生まれ。ジャーナリスト本当にマッカーサーが慰安婦が好きだったかどうかは分かりませんが日本に進駐したときに米軍人のために慰安婦を揃えるようにと命令したのだとかさもありなん古今東西大…

会話上達法2

TBSの金スマを何気なく見ていたら盲目のピアニスト磯村靖幸さんのことをやっていました一度聞いた音楽をもういちど即座に再現できるという9月13日の放送は1万曲のクラッシックの名曲のなかから無作為に抽出した曲を弾いてしまうというもの感動ですこれを…

プリペイドカード

プリペイドカードを使っていると小銭が要らないし発生もしないので便利ですねこのあいだ店舗へ行ってどうせなら多めにプリペイドしておこうと思いお願いしたら、ワオンの場合は20000円までしかプリペイド出来ないのだそうです(もっと大きい金額をプリ…

ドラマ・ホジュン

BS日テレで再放送している「許浚」面白いですね監督がイ・ビョンフンだからでしょうか主役のイ・グァンリョルがいいですね!!夕方の4時から1時間やっているんですがところどころ見るのを忘れたり用事が入って見られなくなります それで図書館から本を借りて…

コンサート

伊賀あやさん、青木祐介さんのコンサートが開かれますもう13回になるんですね、ピアノは石田多紀乃さん プログラムはモーツァルトのソナタ、ピアノ三重奏曲いいですね、韓国語のレッスンのあいだの時間に行かせてもらう予定です と き:2013年10月2…

コムス

とある駐車場で珍しいミニカーを見かけましたあとでパソコンで調べてみるとトヨタ自動車の製品で「コムス」という名前でした一人乗りの電気自動車で価格は約60万円家庭用のコンセントから充電ができ5時間の充電で50キロはしることが出来るそうです1キロ…

レベルアップハングル

レベルアップハングル講座こちらは初級が終わった人のためのNHKのラジオ講座ですそれぞれの先生方が工夫を凝らしている、とてもいい内容だと思います今回のイ・ホンボクさんのものは発音をきれいにするためのレッスンと言っていいでしょうそんなに難しくあり…

今週の本 322

韓流時代劇でたどる朝鮮王朝500年 康熙奉 朝日新聞出版 この本を読むと韓流時代劇がよくわかる私も現代ドラマより時代ドラマのほうが好きです映画は時間が短いので現代モノでもいいのですが、、、、 ところで本の中で著者は面白いことを書いています「対立…

陶遊の移転

30年以上のあいだソウルのロッテホテル地下で営業してきた陶磁器の店「陶遊」 韓国語では도유(トユ)といいます9月末でロッテの店を閉じ、仁寺洞の近くへ移転するという挨拶状、案内が届きました廃業でなくてよかった分かりやすい場所にありますから仁寺洞…

スケジュール管理

スケジュールの管理にパソコンを使っている人も多いと思いますわたしも昔の電子手帳の管理表をメインに使っていますがパソコンがいつ壊れるかわかりませんので写真のように手書きのカレンダーも一緒に使っています手書きの場合はペンがあればすぐに書けるの…

新入庫 2

再び生徒さんが読み終わった本を寄贈してくれましたケナリ文庫で所蔵しています ふたりソウル 古家正亨・ホミン TOKIMEKIパブリッシング ソウルで見つける!私の行きつけのお店 シンコーミュージック・エンタテイメント 私のとっておきソウル 東京地図出版 …

ペトリュス

9月のとある日ポムロールのグランヴァン、ペトリュスをご相伴にあずかりましたしかも1979年のもの2日目だそうですが、何とも素晴らしい!!!私にはそのほかに表現する言葉を知りません抜群のバランスの良さ、さすがですペトリュスはワインスクールに…

チャハ

ソウル市のプアムドンにある昔から有名なマンドゥの店付岩洞といえばコーヒープリンス1号店というドラマで有名になりましたねでも、もっとずっと昔からこの店は有名でした 漢字では紫霞と書き、ハングルでは 자하 と書きます紫霞門や紫霞路という地名があり…

まいにちハングル

ある韓国語の教授が書いていまして同じ考えなのでもう一度載せます 数あるテキストのなかで一番優れているものの一つがNHKのラジオハングル講座ではないかと思います今は3ヶ月に1回講師とテキストの内容が変わりますそれぞれの先生方の特徴を活かしてます…