2016-01-01から1年間の記事一覧
ある日の昼御飯です駒井精肉店で買ってきた三島コロッケこれが普通のコロッケと違って美味しいのですよ三島では各店が趣向をこらして三島コロッケという統一の名前で売っていますこれだとソースをつけなくても十分に美味しいそれと味噌汁とさつまいもとシメ…
11月29日午後韓国の朴大統領が辞意を表明しました すぐに思ったことは これによって喜ぶ人たちは? 韓国内の退陣させたい人は勿論ですが 北朝鮮が喜ぶでしょうね, そして韓国内の北朝鮮シンパと知らずに躍らせれている人たち 問題は退陣したあとの韓国で…
来年の1月12日(木)夜7時〜8時まで新しく二つのクラスを同時に始めますので受講生を募集いたします Aコースは韓国人ネイティブの講師による会話クラス 月謝:月に4回で¥8000Bコースは日本人講師による入門コース こちらはまったく初めての方のた…
父という異性 下重暁子 青萌堂 週末介護 岸本葉子 晶文社 しずおか方言風土記 山口幸洋 静岡新聞社 破婚 及川眠子 新潮社 朝鮮の領土 浦野起央 三和書籍 確定拠出年金が老後破産を防ぐ 仲藤和弘 白夜書房 その日暮らしの人類学 小川さやか 光文社新書 うま得…
ここのところ高齢者の事故が問題になってます昔は高齢者の事故というと高齢者が被害者になることが多かったわけですが、最近問題になっているのは高齢者が運転していての事故たとえば逆走とかブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故なんとかならないかと…
せんじつ韓国の全羅道出身の方にいただいたご家族手製のキムチとても美味しくいただきました全羅道らしい濃いめの味、唐辛子の旨みと色の良さ塩辛も多すぎず控えめでした酸味は少し強かったけれど素晴らしいバランスのとれた味キムチにうるさい息子も絶賛で…
最近は政治家などの大したことのない発言の一部をとりあげて非難、抗議をする人やマスコミが多いように思えます言葉狩りとでもいいましょうか言葉や言った人よりもそれの方が不快です当事者を前にしてバカにしたりしているわけではなくましてや放送で言った…
今朝はずいぶん冷えましたね寒くなるとブーツの出番がやってきます写真は30年以上愛用しているリーガルのチャッカーブーツグッドイヤーウェルト方式なので頑丈ですが重いのが玉にきずですね昔は重いとも思わず難なく履いていましたがこのごろは少し重く感…
犬のコタを1週間に1回程度シャワーさせますどうも水が好きなようです庭に水を撒くときには自分から水のなかに飛び込んだりもするのですシャワーしてやると喜んで気持ちよさそうにします
そろそろ平地でも紅葉の季節になりました写真は御殿場の玉穂にあるプールの駐車場のモミジです日大前のイチョウ並木もみごとに色づいてきましたねしばらく行ってませんが箱根の紅葉もみごとですし京都も行きたいなあ こちらは我が家の紅葉 寒暖の変化が大き…
イムジン河物語 喜多由浩 アルファベータブックス 1968年2月に朝鮮総連の抗議に端を発したザ・フォーククルセダーズ(フォークル)のレコード発売中止騒動で騒がれた曲、イムジン河きれいなメロディで初めて聞いたとき、すぐにいい曲だと思いました元の…
せんじつの土曜日に西小まつりがあるから来てねと孫に言われて行ってきました 段ボールのなかに入れてある物を何なのか当てるゲームこれがなかなか難しいのです他のクラスや学年でも趣向をこらしたゲームをやってました 子供も孫も同じ小学校に通うのは感慨…
韓国語を勉強したての頃にはNHKテレビのハングル講座を終えてからラジオの講座初級を10年のあいだ聞き勉強しました基礎がいちばん大事だと思ったから中級をやっている人も基礎のまいにちハングルをやることをお勧めします実は今も毎日時間になるとラジオ講…
明日、11月20日の日曜日あさ7:45〜8:00NHKの総合放送で源兵衛川が放送される予定だそうです番組名は さわやか自然百景みなさん是非ごらんください 15分の番組ですが相当きれいな映像だろうと思いますいい三島の宣伝になることでしょう
11月の第3木曜日に世界中で一斉に解禁されるフランスのボージョレー・ヌーボー今年も昨日に解禁されましたね全国各地でヌーボーパーティーが行われていることでしょう三島周辺でもそれぞれのレストランでヌーボーのワイン会をやるからと案内をいただいて…
このたび会話をやりたいという方のために日本在住経験の長いネイティブの講師が担当する会話クラスの受講者を募集いたしますまだ日時は決まっていませんがご希望の方は問い合わせください韓国語教室ケナリ三島市緑町15−10 TEL 090-3446-5682
三島市内の小学校と中学校の生徒による作品展があり孫の物が長伏小学校で展示されているということでさっそく行ってみました 2年生は、張子のお面でした 張子のお面型の帽子のようです 作品は高学年になると素晴らしいものがありましたまた中学生になるとさ…
地震がくるといいながら高層ビルを建てる日本 デュラン・れい子 講談社α文庫 スウェーデン人と結婚してヨーロッパに住む日本人女性の著者ヨーロッパの人たちの目から見た日本目からうろこです ・セーヌ河にもポトマック川岸にも川に落ちるのを防止するフェン…
ある日のコタずいぶんリラックスしているように見えます犬ってこんなスタイルをすることがあるんですねこういうふうに寝そべっている犬は初めて見ます生まれてから3か月うちに来てから2か月が経ちました少しずつ慣れてきたようです
日本からソウルに宿を予約するときは必ずNAVERの地図で銭湯、サウナ、チムジルバンが近くにあるかどうか確認をして宿を決めます昔はよく分からないものですから一流のホテルしか泊まりませんでしたが数を重ねるうちにだんだん安い旅館やゲストハウスを使うよ…
一時中断していましたがシェフが変わってまたオープンしました ビストロ・カーブ三島市広小路町1−37 2FTEL 055-972-5220定休日 火曜場所は広小路駅を出て大社方向に行き踏切を渡ったらすぐの笑栄通りを左に曲がり 右側の2件目の2階です
今年になって最後のミニトマトの収穫を11月9日にしました今年はとてもよく育ってくれましたよ最終的な収穫の数は1325個でしたまた来年も栽培をしようと思います
気温も下がってきましたね着るものは、すでに冬物と夏物を入れ替えましたコートやウールのセーター類も茶箱から取り出して、、、そろそろ灯油が必要になるかと思いこちらの準備もここのところガソリンや灯油の価格も安めで助かります寒さに弱い花や木の鉢も…
いよいよ今日アメリカの大統領選がおこなわれますねクリントン氏が勝って女性初の大統領となるかトランプ氏が勝って共和党が政権を取るか日本にとっても影響が大きいだけに興味はつきませんでも毎日毎日同じ話題をテレビで放送されてうるさくて仕方がありま…
サスペンス 倉真温泉郷の謎 堀内永人 長倉書店 「反日」と「嫌韓」の同時代史 玄武岩 勉誠出版 もう親を捨てるしかない 島田裕巳 幻冬舎新書 料理通異聞 松井今朝子 幻冬舎 WINE+RESTAURANT 旭屋出版MOOK 嫌韓問題の解き方 小倉紀蔵・大西裕・樋口直人 朝日新聞…
きょうは暦のうえでは立冬ですね朝晩はめっきり冷えてきました季節の色紙を川端龍子の柿にかえてみますウォーキングの途中ではほとんど葉を落とし熟しつつある柿の実を見ることがこんな柿の木をみるといよいよ冬がまじかにくるのを実感します
チリ ディアブロのピノ・グリージョ味わい深くはないけれど料理と合わせるとまあまあです残りのサンテステフ カロン・セギュールも一緒に
今から40年以上前の話なんです1973年頃だと記憶してますがまだ小売部門の紳士服アダルトの設立まえで駐車場として10台分を貸していたことがありましてちょうどユニーができてまわりに駐車場が無かったこともあり少し離れていますが結構盛況だったん…
昨日は秋の大通り宿場まつりが開催されました快晴にめぐまれ又、暖かい陽気になり多くの人がでていたようです 昼前に昼食を買いに大通りに行き割烹 登喜和のうなぎ釜飯を買ってきて食べました美味かった!
運転免許証の更新案内が来ましてさっそく三島の警察署へ行って更新をしました1969年3月に初めて免許を取得してからもう47年おかげさまでゴールド免許なので手続きのあと25分ばかりビデオを見て終わりです広報ビデオをみて改めて事故の悲惨さ、恐ろ…