amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

辰年



きょうは旧暦の正月でもあります

ところで今年は辰年ですね

十干十二支の訓読みでいうと、壬辰(みずのえたつ)の年です

十干(じっかん)とは

甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)

己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)

十二支(じゅうにし)とは

これは良く使いますからご存知でしょう

訓読みにすると、子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)

午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)です


この十干と十二支を組み合わせて60を周期とする数え方

時間や方位などに使われました

中国の殷の時代から使われていたといわれています

現代ではあまり使いませんが少し使われている言葉がありますね

丙午(ひのえうま)とか庚申さん、庚申塚など

昔の人は平均寿命が短かったので60年を周期として数えればいつのことか分かり

記憶しやすかったことでしょう

韓国で一番有名なイムジン年は1592年の壬辰(임진년)です

イムジン・ウェラン(文禄の役)の年

420年前ですから60年×7回、7回前の壬辰年だったことになります