amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

高カカオチョコ

f:id:amihsim:20201007063738j:plain

高カカオチョコを食べると脂肪や内臓脂肪が減るという説を信じて

食べ始めました

普通のチョコレートのようにとろけるような甘さはなく

苦みが勝る味です

これを食前に1個食べ午後3時にも1個食べるとよいとのことですが

さてどうなりますか?

1つでもカロリーがありますからねえ

チャイコフスキー第5番

f:id:amihsim:20201020113153j:plain

三島フィルの第47回定期演奏会が、ゆうゆうホールで

2020年11月7日(土)午後2時から行われます

行くつもりでしたが、韓国語の新しいクラスが出来て

13:30~14:30毎週レッスンになってしまい残念ですが行かれません

ベートーベンの生誕250年でベートーベンものが多い今年に

あえてチャイコフスキー交響曲、いいですね

最近読んだ本 140

f:id:amihsim:20201002081900j:plain

 

肉とすっぽん  平松洋子   文芸春秋

 

f:id:amihsim:20201002081714j:plain

 

中流崩壊  橋本健二  朝日新書

 

f:id:amihsim:20201007063435j:plain

 

物語の海を泳いで  角田光代  小学館

 

f:id:amihsim:20201009155759j:plain

 

あのころ、うちのテレビは白黒だった  平野恵理子  海竜社

 

f:id:amihsim:20201009155950j:plain

 

ベスト・エッセイ  角田光代林真理子ほか  光村図書

 

f:id:amihsim:20201015084134j:plain



防災の教科書  西野弘章  扶桑社

 

f:id:amihsim:20201015084340j:plain

 

宮脇檀の間取り大図鑑  山崎健一  エクスナレッジ

 

f:id:amihsim:20201015084524j:plain

 

メーター検針員 テゲテゲ日記  川島徹  フォレスト出版

 

f:id:amihsim:20201015085029j:plain

 

性からよむ江戸時代  沢山美香子  岩波新書

 

f:id:amihsim:20201015085219j:plain

 

老人ホーム八年間の暮らし  菅野国春  展望社

六反田

f:id:amihsim:20200928072346j:plain

町名変更する前の寿町、広小路町、茶町、緑町は

六反田(ろくたんだ)という町名でした

六反田に限らず昔の町名には歴史が刻まれていたのです

昔の名前はよかったなあ

今になって考えるとなぜ変更してしまったのか残念です

このあいだウォーキングの途中で

電柱に貼られたNTTのふだが目に入りました

そこには懐かしい町名がありました

 

キャッシュレス時代

f:id:amihsim:20200921161218j:plain

キャッシュレスはいろいろなメリットがありますね

政府も後押しをしています

これからキャッシュレスの比率を上げていくために

絶対に必要なことがあります

それは加盟店が喜ぶような加盟店手数料に下げなければいけません

日本の加盟店手数料は売り上げの4~5%が普通で高すぎます

(大型店のように売り上げが多いところは違いますが)

欧米は1%前後、韓国も1.5%が普通です

いくら消費者に推奨しても手数料の下げが無い限り

店側が応じないでしょう

最近のキャッシュレス業者の手数料でさえ3.2%

これでは高くて無理です

携帯の値下げを考えている政府ですが

キャッシュレス化を推進するなら

こちらもやってほしいものです

 

校歌

母校の校歌というものは
懐かしいし、悪いイメージはあまり抱かないと思いますが
この校歌は歌詞も曲も素晴らしいと感じます

 
作詞:島崎藤村

人の世の若き生命(いのち)のあさぼらけ
学院の鐘は響きてわれひとの胸うつところ
白金の丘に根深く記念樹の立てるを見よや

緑葉は香ひあふれて青年(わかもの)の思ひを伝ふ
心せよ学びの友よ新しき時代(ときよ)は待てり
もろともに遠く望みておのがじし道を開かむ
霄あらば霄を窮めむ壌(つち)あらば壌(つち)にも活きむ

ああ行けたたかへ雄雄しかれ
眼さめよ起てよ畏るるなかれ

お帰り寅さん

f:id:amihsim:20200928071208j:plain

寅さんシリーズの新作

お帰り寅さんを息子から借りて見てみました

今までのシリーズに出てきたマドンナと

現在の満男、とらやの様子

そして過去の思い出が次から次へと、、、、

面白くて一気に見てしまいました

シリーズのなかでは一番の傑作かもしれません

それにしても出演者のみなさんの若い事

そしてほとんどの皆さんが鬼籍に