amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

音楽

赤い鳥

学生の時からよく聞いていた関西のフォークグループ好きでした

アンディ・ウィリアムズ

アメリカの歌手、アンディ・ウィリアムズ(1927~2012)は テレビでアンディ・ウィリアムズショーという番組があって 学生の時によくレコードを聴いたものですが 韓国KBSのネットラジオで流れたので棚から探し出して聞いてみました

コンサート

いままでは土曜と日曜の午後のコンサートには行くことが出来ましたが それぞれ午後1時からレッスンが入っちゃいまして 聴きに行けなくなりました 残念ですが当分の間、我慢です

レコード

時々気が向いたときに若いときに聞いたレコードをかけます 雑音が入りますがCDより温かみがあって好きです ほんとうは真空管のアンプを使いたいところですが、、、、

読書の時間

今日の午後3時のレッスンが 生徒さんの都合で中止になったので ブルックナーの7番を聴きながら読書をすることが出来ました

ミニコンサート

本町のやまがた楽器店の前でミニコンサートがありました ピアノとバストロンボーン 雨でしたが、いい午後のコンサートでした

暮れの第九

暮れといえば やはりベートーベンの第九ですね 昨年も31日に放送されたのを楽しみました ファビオ・ルイージの指揮、良かったですね

島津亜矢

最近テレビで島津亜矢さんの歌を聞いて いっぺんにファンになりました 上手い!!

ウィーンフィル

2025年のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートは素晴らしかった 選曲のせいか、指揮のムーティーが良かったのか なぜだか分かりませんが特に感動しました それとも齢のせいか? 正月にラストのラデツキー行進曲を聞きながら一緒に拍手をしたいものです

ピアノの練習

孫が我が家へ来てピアノの練習をしています ずいぶん上手になりました

ソプラノ

テレビで見たのですが リーゼ・ダヴィッドソン 素晴らしいソプラノで驚きました 一気にファンになりました なんの職業も世代交代が行われるのですね

ワルトビューネコンサート

6月22日に行われたワルトビューネコンサート2024の模様が Eテレで放送されたのを見ました 指揮のキリル・ペトレンコ、ベルリンフィルいいですね!! ユジャ・ワンのプロコフィエフピアノコンチェルト第1番も良かった!!

CD

朝食のときに普段はラジオを聞いてますが ここのところトップニュースが党首選の話です 毎朝聞かされると、、、、、 私は選ぶ権利がないので五月蠅 なのでモーツアルトでも聴いていたほうがいいです

オーディオシステム

音の出口であるスピーカーと入口であるCDプレーヤー そしてアンプを高質なものに替えれば 良い音がするのはあたりまえで分かってはいますが いまさらという気もするし(大型スピーカーは手放しました) さらなる高級装置を買うなら今しか買えないという気持ち…

小学生の孫が

孫が私の車に同乗した時に流れていたビートルズのDon't Bother Meが 好きだと言って繰り返し聞いていたのにはビックリ

ピアノ発表会

孫のピアノ発表会があり見に行きました あがってはいないかと心配しましたが、、、、 うまく弾いてました、良かった、よかった

フィンランディア

7月7日(日)午後2時から、ゆうゆうホールにおいて 三島ゆうゆう祝祭管弦楽団の演奏会が行われ フィンランディア、シベリウスの交響曲2番が聞けます

七夕コンサート

いいことやりますね!

マーラー

マーラーの交響曲いいなあ

アンサンブル・エシュテ

6月2日に三島のゆうゆうホールでアンサンブル・エシュテのコンサートがあります オーボエ協奏曲とベートーベンの8番 楽しみですね 無料ですが能登半島地震に寄付をしてくださいとのこと いいことですね!!

三島フィル演奏会

50周年を迎えた三島フィルの定期演奏会があります おいでください 2024年5月12日(日)13:30開演 ベルリオーズの幻想交響曲 ブルッフのヴァイオリン協奏曲、両方とも楽しみですね あとブラームスの大学祝典序曲も チケットは¥2000

三島の音楽会vol.1

広小路にある国分寺の本堂で行った音楽会に行きました バイオリンとチェロとギターのコラボが面白かったです 後半は二胡とのセッションがまた良かったですね 本堂がいっぱいになるくらいの人が集まり盛況でした

音楽会

2月23日に国分寺で開かれるコンサート、面白そうです お出かけください

オーケストラEst演奏会

2月17日13:30から三島ゆうゆうホールで オーケストラ・イストのコンサートがあります

ブルックナー8番

ブルックナーの交響曲8番が三島で聴けるのは嬉しい しかも4500円で 外国は物価が上がっていて円安が重なり 外国のオーケストラはとても高額なチケット代金になりました もうベルリンフィルなど日本では聴けないかも

ニューイヤーコンサート

2024年1月14日(日)14:00から 三島ゆうゆう祝祭管弦楽団のニューイヤーコンサートが開かれます 楽しみですね

ファミリーコンサート

三島フィルハーモニーの第23回ファミリーコンサートが行われます オペラの名曲と映画にゆかりの音楽など いいですね!! と き:2023年11月26日(日) 13:30開演 と こ ろ:三島市民文化会館大ホール チケット 大人1000円、 高校生以下5…

ショスタコーヴィチ

最近ショスタコーヴィチにハマっています 交響曲4番も5番も6番もいいですね! ヴァイオリンコンチェルトもいいし ピアノコンチェルトもいいですね 昔は難解だと思ってましたが、、、、

弦楽三重奏

10月7日(土)の午後3時から清水町の地域交流センターで 弦楽三重奏の演奏会があります 入場料は¥1000 ベートーベンの作品3 変ホ長調ほか いいですね この時間なら韓国語レッスンの合間に行けそうです

至福のとき

日曜日の午後、静岡のAOIへ行ってきました。神奈川フィルと堀米ゆず子さんのコンサート、シベリウスのコンチェルト良かったなあ!