amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ドア開閉ボタン

富士急行の電車の出入り口にあるボタンで、お客が自分でドアを開け閉めできるもの よく寒い地域の電車で見ますね やはり甲州は伊豆に比べると寒さが厳しいからでしょう 夏のエアコンの効きも、これのほうが良さそうですね

甲府夢小路

甲府駅北口にできた昔風の建物群で おみやげやさん、飲食店などが入っています 電車に乗る前の時間に散策するのがいいですね

マスカット・ベーリーA

牛久シャトーのレストランで飲んだマスカットベリーA 今までに飲んだことのない素晴らしい味でした 左はシャトーデュヴァンの赤 右はマスカット・ベーリーA2021F+とありました こちらの写真は2021F+ まず色を見て、ボージョレーのように感じます 香りは…

バスの換気

鹿島神宮から東京までは高速バスに乗りました車内には写真のようにバス内の換気に対して説明が出ていまして 路線バスは3分で換気が出来るそうで 高速バスは5分必要だそうです 高速バスは窓が開かないので時間がかるんですね 換気が一番大事だという事をこ…

卜伝像

塚原卜伝の像が鹿島神宮駅から鹿島神宮に行く途中に建てられています 卜伝が鹿島市の生まれなんだそうです 実在した戦国時代の剣豪ですね

大掃除

大掃除はふつう暮れにやる人が多いし昨年までは我が家もそうしてましたが 今年は暖かい10月~11月にやることにしました 特に水を使う作業はね 高圧洗浄機を使ってのコンクリート、窓、網戸などは 今頃が快適です

最近読んだ本 190

韓国 超ネット社会の闇 金敬哲 新潮新書 91歳。一歩一歩、また一歩。必ず頂上に辿り着く 道場六三郎 KADOKAWA わが体験的コリア論 西岡力 モラロジー道徳教育財団 邪馬台国は宮崎市にあった! 土田章夫 ビジネス社 終生ヒトのオスは飼わず 米原万里 文藝春…

伊勢神社

鹿島神宮の近くにある神社です 偶然に通りかかったのですが 伊勢神宮は遠いので行く時間のない方は ここでお参りすれば伊勢神宮に行ったのと同じだと 説明板に書いてあったので高速バスの時間が迫っていたのにもかかわらず 参拝しました 伊勢にも行きたいなあ

鹿島神宮

茨城県鹿嶋市にある神社で昔から勝利の神 武運の神さまとして武士に崇敬されていたとのことです 残念ですが本殿は修復中でした

女性専用車両

3年ぶりに行った東京駅で電車を待っていたら 話には聞いていた女性専用の車両がついた電車が来ました 確かに女性だけが乗っていました これは女性にとっては有難いことでしょうね

15411

旅に出て夕方に宿へ帰ると 万歩計の数字が普段より増えます この日は15411歩でしたので いつもの倍ぐらいになってます

暖房の準備

そろそろ冬らしい気温になってきましたね 暖房器具の点検と準備をします エアコンのフィルターの掃除もやらないと 灯油は寒くならないうちに買いましょう 今年は円安と原油高の影響で昨年に比べると高いです

信玄餅アイス

清水町のプールで泳ぎ終わり帰ろうとしたら 受付の横にアイスクリームを売っていて ふと見ると山梨県の桔梗屋の信玄餅クレープアイスを売ってました せっかく泳いでカロリーを消費したのに 誘惑に勝てずに食べてしまいました 確かに信玄餅の味でした

デジタル先進国、韓国

コロナの陽性者にたいする日韓の違いは デジタルとアナログの差でした 韓国では感染者の足取りを追跡するために、スマホの位置情報や クレジットカードの利用明細を通じた情報収集が行われ 感染者が訪れた場所を案内するメールが送られてきたそうです 感染者…

佐原のうなぎ

水郷のまち佐原では 美味しい鰻が食べられると思い 「割烹山田」に行ってみました タレは甘い方ですが皮はパリパリで中身は柔らかく 香ばしい香りが好ましい ただ柔らかいだけでなく、歯触りのいい味でした うな丼、が¥3800(お吸い物つき)

じゃあじゃあ橋

佐原市の小野川に架かる橋の名前で もともとは対岸に農業用水を送るための樋だったのですが(人は通れなかった) 水量が多い時は下にこぼれてジャージャーと音がしたので 名前が付いたとのことで伊能忠敬旧宅の前にあります 今は観光用に30分に1回、写真…

7号車

3年ぶりに朝8時8分発のこだま号に乗りました 7号車が自由席だとばかり思っていて ずいぶんすいている列車で良かったなどと呑気に思っていました 小田原に近づいたときにアナウンスがあり 通勤時間帯の時にかぎり小田原~東京間は、混雑解消のため 普通車…

ナビマーク

写真のブルーの矢印は自転車ナビマークといって 自転車の走る方向と走る位置を示しています どこを走ったらいいか分かりやすくなりました それでも気が付かずに逆走する自転車が後を絶ちません 車と自転車などは左側と昔から決まっています お互いに気を付け…

牛久シャトー・レストラン

モッツァレラチーズのクレープ包み トマトソース パンとかぼちゃのスープ 白身魚のポアレ レンガ造りの貯蔵庫を改装したレストランなので 味も接客も歴史と伝統を感じます

牛久シャトー

茨城県の牛久にある牛久シャトーに行ってきました 明治36年(1903年)神谷傳兵衛が作ったレンガ造りの本館 その奥にあるのが醗酵棟で現在は神谷傳兵衛記念館になっていて 当時の設備が展示されています レストランになっている建物はレンガ造りの貯蔵…

最近読んだ本 189

オーストラリアはいかにして中国を黙らせたのか 西原哲也 徳間書店 ワイン テイスティング・バイブル 谷宣英 ナツメ社 尹致昊日記 上 木下隆男訳注 平凡社東洋文庫 尹致昊日記 下 木下隆男訳注 平凡社東洋文庫 テポドン 勇介 講談社 まるまる徹夜で読み通す …

舟めぐり

佐原といえば舟めぐりですよね 水郷と呼ばれることだけのことはあります 昔から利根川水運の中継地として発展した町なので 江戸末期、明治、大正、昭和の古い町並みが残されていて 風情があります 道を間違えて遅くなったけれど最終の船に間に合ってよかった

伊能忠敬旧宅

日本地図を初めてつくった伊能忠敬の旧宅が 千葉県の香取市佐原に残っています 舟めぐり乗り場のすぐ横です 50歳にして隠居して測量のため全国を行脚した偉人ですね

香取駅で

1時間に1本しかない列車を逃してしまい 香取駅のベンチで読書をしていましたが 地元の年配者が話している方言が面白くて、、、、 言葉の最後に「よ」を付けて話しているのです それでよ、~だからよ、などと 韓国語の接続語尾である요と同じような使い方を…

バッテリー交換

ダイソンの掃除機が動かなくなりました 問い合わせをしたところ バッテリーがダメになっているとのことで 取り寄せて取り付けたらまた使えるようになりました めでたし、めでたし ところでダイソンから届いた同梱の説明書なんですが 説明になっていなくてよ…

香取神宮

千葉県の香取市にある神社で東国三社(香取神宮、鹿島神宮、息栖神社)の一つです 祀られている神さまが日本書紀に名前が出ているという由緒ある神社で 昔から国家鎮護の神とされています 下総国の一の宮、明治以後は官幣大社となっていて 全国400社あま…

郵便局

身延線の下部温泉駅を降りると目の前にあります 観光案内所は無くなりましたが、、、 全国には24000ヵ所ぐらいあると聞きました 旅行の時、全国どこにでもある郵便局は頼もしい味方ですね 緊急にキャッシュが必要な時には下ろせますから

韓国語学習法

ロシア語の通訳者として有名だった米原万里さん エッセイストでもありました 著書の中に比喩の力という文があり そのなかで学生時代に先輩通訳者から教わった秘訣を紹介しています 「朝起きてから寝るまでに目にはいるもの、耳に入るもの 心に浮かんだ思い、…

運動会

午前中は孫の通っている幼稚園の運動会を見に行き 午後からは中学校の運動会を見に行き なかなか忙しい一日でした 暑いくらいの日差しの中を元気に動き回る子供たち 好天に恵まれてよかったです

キャンプ

コロナの影響でキャンプする人が増えているそうです 自然に接するのは良いこと、子供の教育にもいいでしょう 最近は直火が禁止のキャンプ場が多い中で 移住をしてきて函南町に自然派のキャンプ場を作った人がいると テレビで放送していたのを見ました 本来キ…