amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

きょうのワイン 6

まず最初の一杯はスペインのスパークリング、カヴァをグラスでスマロッカ 大変結構でした次は、グラスでロワールのシャルドネ次もイタリアのシャルドネそれぞれの味わいがたまりません 次はやはりグラスでプリミティーヴォ最後にモンテプルチアーノ

梅が咲いた

よそさまより咲くのが遅い我が家の梅が咲きました暖かい12月ということもあるでしょうまた、剪定が適切だったのかもしれませんただやたらに切っただけですけど今冬は梅の花を楽しめそうです

今週の本 435

自省録 李退渓 難波征男校注 平凡社 朝鮮儒学を集大成した二大巨塔のひとり李退渓(1501〜1570)は本名を李滉(イ・ファン)と言い退渓は号自省録は李退渓が門人、知友に与えた書簡のなかから自らが選んだ22通の書簡集その現代語訳ですもう一人の…

もちつき

イタリア料理のCAROさんの店前で餅つきが行われました昼の営業をせず、餅搗き 孫も見物に行き搗きたての美味しい餅をいただいてきましたごちそうさまでした

日韓の為替レート変遷

写真は1986年4月25日の為替レートです1万円をソウルにあった東京銀行で換えたときのレシート51705ウォンだったことがわかりますね以下は各年度のレートです(1万円を交換したときの金額です)1987年9月 55767ウォン 1988年4月 …

小川菊

川越はうなぎも有名です三島以外ではあまりウナギを食べないのですが、、、、仲町交差点近くの小川菊(おがきく)へ行きました うな重の並みが¥2850、安いですね 少し食べたところでリクエストしたワサビをつけていただきました美味しい!!三島の桜屋…

初めての韓国語

初めて韓国を訪問したのが1980年その時になんと韓国語は日本語と似ていることかと思い日本に帰ってから韓国語について調べ始めましたが韓国語を勉強し始めるキッカケとなったのは写真の本、「朝鮮語のすすめ」でした1981年に当時慶応大学の教授であっ…

川越 2

川越に来たら喜多院に行かなくては慶長4年に住職となった天海僧正家康の信任厚く、また家光により焼失した寺の再建が行われたそのため家光誕生の間や春日局の間を移築してある ほかには五百羅漢も有名です 庭もみごとでした

最近飲んだワイン 8

ブラックシープのGSMグルナッシュ、シラーズ、ムールヴェードルの混醸 ナパのQUAIL Creek シャルドネ フェウド・アランチョ ダリラシチリアの白、フルーティですっきりして美味しい TerrAnima サンタ・ディグナ・シャルドネ・レゼルヴァ LAYA スペインの赤

今週の本 434

まだGHQの洗脳に縛られている日本人 ケント・ギルバート PHP カリフォルニア州の弁護士でもありテレビに出るタレントでもあり40年近く日本に住み英語も日本語もよくわかる著者ならではの分析に納得タイトルのとおりGHQが行った30の報道規制に縛られてい…

白病院

ソウルの明洞の右側、三一路を超えると左側に見える病院が白病院です韓国語では백병원(ペク ピョンウォン)といいソウルでは昔から有名な総合病院でした現在地に併合時代から外科として開業した創業者は白麟済(백인제 ペク・インジェ)という方で住んでい…

最近読んだ本 46

紅茶をめぐる静岡さんぽ 奥田実紀 マイルスタッフ

ことわざ 12

금강산도 식후경 (クムガンサンド シックギョン)金剛山も食後景朝鮮半島の名山である金剛山でも食後に でしょうかいくらいい景色でも腹が減っては十分味わえないという意味日本語のことわざでは、「腹が減っては戦ができない」あるいは、「花よりだんご」など…

川越

12月の14日に西武新宿線に乗って川越に行ってきました 川越といえば、やはり蔵造りの町並み、時の鐘ですねいいものが残ってますね 小江戸巡回バスに乗って一巡りです

昔の帳簿

納戸の整理をしていたら昔の帳簿がたくさん出てきました懐かしい昔は売り上げが大きかったんです、人数に比べて 積み上げたらおよそ50センチの高さがありシュレッダーするのに疲れました

今週の本 433

三島暦とせせらぎのまち 三島暦の会 日本で2番目に古い歴史をもつ三島暦そのほかに旧暦のことや二十四節気、七十二侯など勉強になりましたいまでも雑節(節分、彼岸、八十八夜、入梅、半夏生、土用など)は使いますね、でも選日(せんじつ)は日本では使わ…

86年4月の旅

釜山での会合に出席するために大阪〜釜山間に就航したばかりのフェリーに乗りました大阪を午後2時に出港し瀬戸内海を通り夜中に対馬海峡を通過午前11時に釜山港に到着するという船旅、快適でした海から見る釜山は陸路と違いまた格別なものがあります会合…

il cocciuto

前から評判がいいので行ってみたかった店イル コッチュートに行ってきました静岡に住んでいる友人からは生ハムが美味しいよと聞いていまして私たちも生ハムとスプマンテをオーダー他の人たちもみんな生ハムを注文してましたさてその生ハムですが噂のことだけ…

今年のイチョウ並木

12月9日のイチョウ並木です逆光ですので少し色が濃く写ってますね こちらは11月1日のもの例年より暖かかったせいか紅葉が遅いような気がします

入門クラス(新年度)始まります

来年の1月6日(水)から入門クラスの授業がスタートしますが時間が変わりました毎週水曜の午後に変更しました初めての方を対象としてます、懇切丁寧に指導しますので安心してご参加ください 毎週水曜 午後2:00〜3:00 (1月6日スタート) 月謝 月…

ライ麦パン

アメリカへ行ったときに初めて食べたライ麦のパン少し酸味があって、少し固めでそれ以来好きになりましたがこの地域ではなかなか美味しいのが少ないですね1カ月に1度ぐらい東京へ仕事で行っていたときはルヴァンまで行って買ってきたものですが私の知って…

阪堂先生と

12月6日の日曜日、阪堂千津子先生を迎えて桜家でうなぎをいただき、その後、韓国語教室ケナリへ移動韓国映画、ドラマもちろん韓国語の話などいろいろ話を伺うことができましたあっと言う間の楽しい半日がすぎましたねおかげで生徒さんには、いい経験・刺…

ホウレンソウの芽

ホウレンソウの種を植えてからおよそ1週間ほどで芽が出てきましたあまり陽のあたらない場所だったのですが嬉しいですね食べれるようになるのが楽しみです

今週の本 432

朝鮮カルタ 韓国ことわざ100選 牛辺さとし 青林堂 普通、韓国語の学習をしていると麗しい表現のことわざを目にすることが多いのですがこの本に掲載されていることわざは何ともストレートな表現でびっくりです残念なことに元の韓国語が表記されていません…

ボアシューズ

寒くなってきましたねこうなると、このボアーのシューズが離せなくなります温かくて他の靴を履くのが嫌になってこればかり

30年前の韓国の旅

釜山でおこなった姉妹クラブの会合に出席した翌日セマウル号に乗って水原に行き民俗村を見学しましたそれからソウルに行き昌徳宮などを見学し夕食を韓国の家で食べたあと韓国の古典芸能を堪能しました 人間国宝の安淑善さんのパンソリが印象に残っています韓…

きょうのワイン 5

シャプティエ社のリュベロン

喪中のしらせ

この時期になると年賀状を出しませんというハガキが送られてきます亡くなられた方が身近な人や同級生、年齢が近い場合はより強く寂しさを感じますまた自分が年を取ったことをより実感しますそして、しばらくのあいだ連絡をとらなかった人の名前が新聞の訃報…

今年の流行語

毎年暮れになると発表されるユーキャン新語・流行語大賞今年は特に政治的に偏りのある言葉が目立ちましたね選考委員を見たらさもありなん別に政治的な中正を期待する行事ではありませんがあまりにも偏るのはね全国民の平均的な感覚で選んでほしいところです

米穀通帳

机の中を整理していたら昭和42年の米穀通帳が出てきました米穀通帳とは1942年から始まった制度で米の配給を受けるために発行された通帳1969年には自主流通米制度が発足し有名無実化してましたが1981年まで発行されていたそうです