韓国
韓国のK-ETA(事前入国申請)が日本を中心とした国に対して K-ETA免除を発表しました、2024年末までの臨時措置だそうです これでさらに韓国に行きやすくなりましたね 旅行客が増えるのは間違いないでしょう
日本の時刻表ではなく韓国のそれです 黒田勝弘さんのコラムを読んで本棚から出してきました 懐かしいですね!! 左は1986年の4月号(1000ウォン) 右は2005年の8月号(3000ウォン)です 韓国全土を旅行するには必携でしたね 日本と同じよ…
2004年の韓国映画、私の頭の中の消しゴム 20年ぶりにテレビで見ました スジンに記憶を取り戻してもらおうと 出会ったコンビニにもう一度行く場面 このコンビニはファミマでした 日本のファミマと提携してフランチャイズで展開してました
韓国語を勉強していてボキャブラリー不足に悩む学習者が多いようです 韓国語の60%~70%が漢字語ということを考えると 日本人としては漢字を知っている利点を生かした学習もいい方法の一つでしょう 韓国語の漢字の発音は一部の例外を除いて基本的に 音…
ソウルのインサドン(仁寺洞・인사동)といえば 今ではすっかり土産物街になってしまいましたが 1980年代までは寺で使う物や僧侶の使う物を売っている所でした 近くに曺渓宗の本山である曺渓寺があるせいか 数珠、コムシン、仏具、 陶磁器、古書、骨董品…
久しぶりに韓国ソウルの案内本を読んでみました Kポップの聖地特集 すごいですね!細かに親切に教えてくれます 私も40年前に地球の歩き方を見て研究しましたよ 当時は聖地巡りは無かったですけど
今月からソウルのタクシーの初乗り料金が上がりました 3800₩から4800₩へ 日本円に直すと約500円でしょうか 昔は安かったんですがね
ソウル駅前にあったソウルヒルトンホテルが 昨年末に営業を終えて解体される予定とのことです 1987年に家族で釜山からソウルまで縦断したときに 泊まったところなので思い出が深いです いい高級ホテルでしたが残念です
今年もキムチの美味しい季節になりました 韓国語の生徒さんたちと一緒に富士の李家にまとめて注文します 全羅道出身のマスターが作る本格的な全羅道スタイルの濃厚キムチ ご希望の方がいたら連絡ください ただし、取りに来ることが出来る方、到着は24日を…
韓国に行った時のカフェの扉の写真です 丸いリングのことを韓国語でムンコリ(문고리)といいます 문(ムン)は、門の漢字語ですね 고리(コリ)というのは輪のことです このリングにスプーンを引っかけて鍵の代わりにしたりするのですが ドラマや映画で見たこ…
史苑第43巻1号抜刷とある小冊子 私の韓国語の恩師の論文です 1984年にいただいたのですが難解で読まずに置いておいたもの やっと読むことができました
コロナの陽性者にたいする日韓の違いは デジタルとアナログの差でした 韓国では感染者の足取りを追跡するために、スマホの位置情報や クレジットカードの利用明細を通じた情報収集が行われ 感染者が訪れた場所を案内するメールが送られてきたそうです 感染者…
韓国ソウルの地下鉄車内の様子ですが こちらは2008年8月 ほとんどの人はスマホを使っていません こちらの写真は2013年の8月です この年になると、ほとんどの人がスマホを使っていますね この年には日本では使用率が少なかったように記憶してます
BS4チャンネルで平日の午後1時からやっている韓国時代ドラマ 緑豆の花(녹두꽃)が面白い 1894年に起きた東学農民戦争を扱っている 日清戦争前後の時代 指導者の全琫準(전봉준)を中心にしたヒューマンドラマ 指導者の別名は緑豆将軍といいます
我が家の夏の風物詩といえば これ!! 今夏4回目のコングクス 韓国風の豆乳麺、大好きです
日韓関係の悪化といいますが、すべて韓国側の約束不履行または約束違反が原因です すなわち韓国側が引き起こしている問題であって 日本は約束通り動いているのにもかかわらず韓国が勝手に言い出していることから 生じています たとえば ・日章旗問題 ・レー…
2007年の8月27日、韓国に行ったとき 京幾道、楊平郡(ヤンピョングン)丹月(タヌォル・단월)まで 行くことになり東ソウルバスターミナルからバスに乗った時のチケットです 6100ウォンだったのですね 懐かしい思い出です
韓国の外相が訪日し岸田首相と会談しました 韓国側は日韓の関係を良くしたいと相互の歩み寄りをと考えているようですが 韓国側のちゃぶ台返しによる関係悪化ですからねえ しかも、2015年の慰安婦問題不可逆的解決と内外に向けて発表した時の 日本の外相…
ガイアの夜明けで放映してたのを見ました 韓流のブームがまたやってきたそうで コロナのせいで韓国に行けない人たちが新大久保に押し寄せているとか さらに、地方の人は簡単に新大久保まで行けないので 韓国食品を食べたりして韓国に行ったつもりで楽しんで…
2007年の8月27日に楊平(ヤンピョン)からバスで 驪州まで行きました 朝鮮時代末の明成皇后の生家を見学するために そのあとで世宗の陵である、英陵に行くつもりでしたが あまりに暑く疲れたのでやめてソウルに戻ったのでした そのうちまた行こうと思…
2012年8月17日に ソウルの南部バスターミナルから韓ドラ撮影地である MBCのスタジオまで行くのに白岩村まで行き そこからタクシーで1メーターでした 日本人観光客用のツアーに乗れば簡単に行くことが出来るんですが それでは自分で行く醍醐味が無く…
日本と韓国では誤解をしてしまう事がよくあります 食事の時に、ごはんの器を持ち上げる日本と テーブルに置いたまま片手で食べる韓国 ほかにも座り方が違いますね 日本の場合は正座といえば上の写真ですが 韓国の場合は片膝を立てた座り方が正座なので それ…
韓国語の生徒さんたちが韓国に行きたくてたまらないようです 3年間行かれないわけですからね 韓国好きの方はみんなそうでしょう 個人の訪韓がOKになるようですね ただし、まだビザの取得が必要です 近いうちにノービザ訪問が復活することでしょう それまで…
韓国の大統領の執務場所、官邸として戦後に使われてきた青瓦台 新しい尹錫悦大統領になってから執務場所が移転したために 5月から一般に開放されました 10年前には厳しい管理のもとに見学しましたが これからは自由に見ることが出来ますね ただし、今のと…
韓国では人々がバスをよく利用します 鉄道の駅は郊外にあることが多く街に行くのが不便ですが バスはターミナルが町の中心部にあるため 降りてからが便利です、まさに庶民の足と言えるでしょう なので韓国の映画やドラマにはバスのシーンが結構登場します 冬…
韓国に行くと必ず食べる食べ物の一つがチャジャンミョン 韓国人の老若男女すべての人が好きだという中華料理です たまねぎの甘い味が癖になります これを箸でぐちゅぐちゅに、かき混ぜてから食べるのが韓国スタイルです 韓国の国民食とも言われるだけあって…
最近はコロナのために韓国に行けないので 韓国食品を買い込んで仲間で食べながら韓国に行ったつもりで楽しみ それをインスタグラムに投稿したりするのが 若い人たちのあいだで流行しているようで それを渡韓ごっこと言うのだそうです なるほど考えたものです…
外務省のメルマガに登録をしているので毎日海外の情報が届きます わたしは韓国を指定してあり、感染者数や旅行情報などを得ています 今回は安全マニュアルが届きました 犯罪や事故数、その他 とても参考になります
3月27日(日)午後2時から プラッツ習志野市民ホールにおいて 韓国の歌と題してコンサートが開かれます お出かけください 入場料¥1000
日本で言うところの水餃子なんですが 韓国に行くと一人前の量が半端なく多いので とても一人では食べきれません 二人でちょうどいいくらいです 写真は明洞にある北村という店のもの とても美味しいので食べ過ぎてしまいます 残すのも勿体なく思うという気持…