ショップ
金沢のみやげでいただいた 「吉はし」の上生菓子 福寿草も寒紅梅も素晴らしい味です ごちそうさまでした 偶然に借りてきた千宗屋さんの本に掲載されてました
とらや 稲豊園 市内には他にも、あると思いますが 和菓子屋さんがあるのは嬉しい、羨ましい
焼き肉の店、金精 家から往復を歩いて行ってきました 写真はラムですが、ホルモンも美味しい 〆には、冷麺一つを家内と二人で、、、 金精 三島市賀茂川町12-25 TEL 055-971-8429
伊勢といえば赤福でしょう 写真は赤福の内宮前支店ですが、ご覧のように行列が出来てました その場で食べると、さらに美味しいです
清水町にある豆腐の店「小の久」の生粋 親戚からの頂きもの とても美味しくいただきました
高山市にあるコーヒーの店 自家焙煎と書いてあったので入ってみました 使っているカップ&ソーサーは、ミントンとウェッジウッド 店内には常連客と思われる人たちが5~6人楽しそうに話をしてました 確かに美味しいコーヒーでした 津田屋 高山市下二之町77 …
せっかく高山に来ましたので昼には高山ラーメンを 見た目よりもさっぱりとして美味しかったです さんまち 高山市上三之町106-3 TEL 080-2952-5595
高山の観光案内書を見ると、掲載されているフランス料理の店 飛騨牛を食べられるというので行ってみました 飛騨牛のステーキと飛騨牛のタルタル スパークリングと辛口白、ピノノワール大変結構でした ル・ミディ 高山市本町2-85 TEL 0577-36-6386
新しく出来た和菓子の店 FBで見たのですが初めて行きました 栗蒸し羊羹と亥の子餅 両方とも餡が上品で美味しかったです 三島では個人の和菓子屋さんが廃業したところが多いですが 若手が頑張っている店です あん日和 三島市壱町田185-5 カサブランカビ…
甲府駅北口にできた昔風の建物群で おみやげやさん、飲食店などが入っています 電車に乗る前の時間に散策するのがいいですね
水郷のまち佐原では 美味しい鰻が食べられると思い 「割烹山田」に行ってみました タレは甘い方ですが皮はパリパリで中身は柔らかく 香ばしい香りが好ましい ただ柔らかいだけでなく、歯触りのいい味でした うな丼、が¥3800(お吸い物つき)
モッツァレラチーズのクレープ包み トマトソース パンとかぼちゃのスープ 白身魚のポアレ レンガ造りの貯蔵庫を改装したレストランなので 味も接客も歴史と伝統を感じます
甲府に行ったら一度来てみたいと思っていたサドヤワイナリー 大正6年に創業しているそうです 日本のメーカーのなかでは一押しの一つです 予約もせず夕方の時間だったので、すべてクローズでしたが 敷地内に入ることが出来たので写真だけ撮らせていただきま…
下部温泉駅前にある食堂です この近くには、ここと隣の鉄板焼きレストラン藤川しかないので 12時ごろには満席になることも さくら丼(馬刺し)、ほうとうを勧められましたが この日は好物のカツどんを食べました
熱海の銀座にある和菓子の店です きび餅が特に有名です こちらが本店と聞いてます 熱海市銀座14-1 TEL 0557-81-2228 交差点の北側には 常盤木羊羹店という店があります
御殿場の川島田にある食堂 もとは肉屋だったと聞いています なので肉の質がよく美味しいです 今回は煮かつ定食にしました(¥1150)美味しい!! ほかには馬肉、カツ丼などが有名ですよ にく友 TEL 0550-82-0004 火曜定休
下部温泉駅を降りると目の前にお菓子屋さんが目に入ります ここがニュー梅月という店の和菓子屋さんで おみやげも売りつつ、観光案内もしてくれます かくし最中という名前の最中が美味しそうなので買ってみました 名前の由来はブドウとブルーベリーを隠しい…
金精軒の極上生信玄餅 以前におみやげでもらったときに美味しくて驚きました 金曜日の午後に甲府駅店でみやげを買おうと思って 翌日の朝9時3分発の身延線に乗りたいことを伝えたら 9時オープンですが8:50分に店前で新しい信玄餅を渡しますと 言ってく…
大社前にある十八番や(おはこや) 噂はかねがね聞いていましたが機会がなく 大祭りの日に初めて行ってみました 生ビール1杯とぎょうざで夕食 上の写真が、三島ぎょうざ 下のが、裾野ぎょうざ どちらも評判通り美味しかったです!!
知人のおススメで駅前の川長に電話をしたら 売り切れ完売とのことなので 観光案内所おススメの横内に行きました まずは生ビールで喉を潤します この、うな重で¥2550ですよ(御飯は少なめにしてもらいました) 美味しい鰻を堪能しました 三島は高いなあ …
土曜日の夕方にふらっと散歩に出て 看板が目に入ったので久しぶりに行ってみました 予約なしだったのですが偶然に二人分の席が空いていて 美味しい焼き肉を堪能できました 成高園 三島市広小路町5-3 TEL 055-975-2341
家内のお供をして沼津にできたスーパーに行ってきました 確かに高級感があって珍しい商品があるとのことです
浜松のうなぎ屋さん 炭焼うなぎ あおいや 浜松市南区飯田町616-2 TEL 053-464-6323 11:00~13:45/ 17:00~19:45 月曜定休(毎月1回連休あり) 上の写真が¥3300で美味しかったそうです 背開きで蒸してなかったとか それよりも…
和菓子も売っているのを最近知って行ってみました 値段も手ごろで味もよかったです この価格ならたびたび買いに行けます ついでにアイスも買ったので冷凍室がパンパンです
新しくオープンしたコーヒー店、ヒビタノ 昔は、お好み焼きの店でした 日々楽しくいこうという思いから名付けた店名だそう 焼き菓子もあるし、テイクアウトもOK 若夫婦が頑張っています hibitano 三島市広小路町11-10 9:00~17:00 火曜定休
6月10日に炭火焼うなぎの専門店、うな政、三島店がオープンしました うな重(上)の弁当(1410円)を買ってきて食べましたが これで十分という感じです うな政 三島店 三島市梅名587-3 11:00~21:00 TEL 055-941-5005 弁当は事前に電…
暮れか正月には毎年行く中華料理の杭州 ホルモン炒めとエビスビール、温めた紹興酒で乾杯 ここの味は好きです
広小路のキミサワ前にある小白竜という台湾料理の店 前から気になってまして このあいだ昼に行ってみました 口に合いました 安くて近くてちょうどいいです
蒲原の駅前にある食堂です まわりには、あまり飲食店がないので 昼時はけっこう人がいました
長いこと本町で営業していた、すみの坊が 道路の反対側に移転しました 今度は広くなって快適に食事できそうですね 前の店は、すみの坊になる前は、うなよし本町店という名前でした その前はうなよし緑町店が緑町に移る前に営業していたと記憶してます ところ…