amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

今週の本 433



三島暦とせせらぎのまち  三島暦の会



日本で2番目に古い歴史をもつ三島暦

そのほかに旧暦のことや

二十四節気、七十二侯など勉強になりました

いまでも雑節(節分、彼岸、八十八夜、入梅半夏生、土用など)は

使いますね、でも選日(せんじつ)は

日本では使わなくなりましたが韓国では

今でも使っているものがあります

それは初伏(しょふく)、中伏(ちゅうふく)、末伏(まつぷく)で

韓国語ではそれぞれ、초복(チョボク)、충복(チュンボク)

말복(マルボク)といい夏の一番暑い時期のことをいいます

あわせて三伏(삼복)という言い方も同じです

初伏  夏至のあとに来る三番目の庚の日のこと

中伏  夏至後にやってくる四番目の庚の日のこと

末伏  立秋後の最初にやってくる庚の日のこと