amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

ある日のこと

忠臣蔵

1958年大映が制作した忠臣蔵、長谷川一夫が主演の映画 BSで放送したので録画しておいて見ました 赤穂浪士といえば、なんといっても討ち入りの場面ですね そして、南部坂の3場面、泣かせてくれます 山本富士子、鶴田浩二、市川雷蔵、京マチ子、若尾文子…

諫鼓(かんこ)

対馬の城下に置かれていたもので 城主に対して諫言をするためのものですが 江戸時代を通じて一度も鳴らされたことがないそうです システムとしては素晴らしいけれど 怖くて鳴らすことは出来なかったのでしょう

救急車

ここのところ我が町内では救急車の出動が多いような気がします 考えてみると周りの住人の皆さんは高齢者が多いですから 仕方がないのかもしれません 熱中症に気を付けましょう

コンパス

旅に行くときは必ずコンパスを持っていきます 野山へ行くときはもちろんですが 街に行くときも必需品 腕時計に付けるタイプは小型で便利です 都会では地下鉄を降りて地上に出たときなど 南北が分からないときに使います

アクセント

私の育った地域では アクセントが関東に近かったように思いますが 最近の若い人たちのアクセントは 平板で関西方面と同じようになっている気がします ギターはギにアクセントが 彼氏は、カに 〃 でも若い人たちは、第一音節にアクセントを付けずに平らに発音…

ふんわりアクセル

ある日、中央病院の駐車場に止まっていた 出入りの業者と思われる車に貼ってあったステッカー 賛成です みんなで、ふんわりアクセルにしましょう 5秒で時速20キロ、いいじゃありませんか

いもキャラメル

対馬で食べた「いもキャラメル」が美味しかった 対馬空港でも売っているそうです

半分サイズのティシュー

ホテルの部屋に置いてあったティシューですが これはエコでいいですね 通常は半分の大きさで、ほとんど間に合いますから

皇太子ご宿泊記念

壹岐にある国民宿舎、壹岐島荘の入り口には 昭和44年に当時の皇太子殿下と皇太子妃殿下が ご宿泊されたことを記念した碑が立っています 現在の上皇陛下と上皇后陛下です

富士山

夏の富士山は湿度が高いので雲に隠れて見える確率が下がります 飛行機から見下ろす富士山もいいものです

シルバーシート

ある日の東海道線の車内、シルバーシートなんですが 中年以下の若い人が座っていて、しかも荷物を座席に置いてました ところで、車内の案内アナウンスですが いまだに携帯の電源を切ってくれなどと言ってましたよ クラシックのコンサートでは当然だと思いま…

日韓ワイズ協議会

昔使っていて保存しておいた外付けHDを 見ていたら懐かしい写真を見つけました 1995年に韓国の慶州ヒルトンホテルで開かれた日本と韓国のワイズメンの協議会に 参加した時の写真です 2月なのにずいぶん暖かかったことを覚えています

小茂田浜神社(こもだはまじんじゃ)

対馬の西側にある小茂田浜には元寇の役の時に襲来した蒙古軍を迎え打って戦死をした 宗助国を祀る神社があります

気象アプリ 

最近、気象アプリのダウンロード案内がよく出てきます とても便利だとは思いますが 私にはアプリは必要ないと考えています 通常は空を見て、湿度を肌で感じ 風を感じると分かるから ところで今年の梅雨は早くあがるような気がします 来週頃かも

餃子とビール

暑くなると餃子が食べたくなります 餃子といえばビールですね ある日の夕食です

バスガイド

日本ではとっくに無くなった路線バスの車掌 韓国では1980年代前半ぐらいまで活躍していたと記憶してます 今のような交通カードなど無い時代なので 韓国語で行き先を告げて代金を払います 目的地の地名の発音、そして乗車料金を聞き取らなくてはいけませ…

時刻表示

広小路駅の発車、時刻案内板がなくなってしまい不便です 是非また取り付けてほしいものです 写真は三島駅のJRから乗り継ぐ場所にある案内板です

ターボプロップ機

カナダ製のターボプロップエンジンを積んだ小型飛行機(約80人乗り)で ボンバルディア DHC8-Q400と言うようです 対馬から博多空港まで乗りました 普通のプロペラ機よりも滑走路上の加速もよく ジェット機に近い感じでした

ふりがな

テレビの字幕にこの民放のようにフリガナをふって欲しいです ら致と書くのではなく 子供たちはふり仮名がついていると漢字を覚えますよ 私たちがこどものころは新聞にフリガナがついてました

パソコンが壊れた

6月8日の夜に突然パソコンが動かなくなりました まあ、パソコンがこれから壊れるよなんて事前に通告してはくれませんからね それからハードディスクを交換したり いろいろ手を尽くしてもダメ 仕方がありませんから新しいのに変えましたが カスタマイズする…

焼酎

九州の親戚からいただいた焼酎 さつま本格芋焼酎と書いてあります 器からして美味しそうですね 飲むのが楽しみです

結婚記念碑

李王家・宗伯爵家 ご結婚奉祝記念碑 李王朝26代目高宗の翁主である徳恵と対馬36代目の宗武志が1931年(昭和6年)に結婚をしましたが、それを祝って旧金石城のなかに建てられました お二人の在りし日、有名な写真です

クリエイト

今までは昔から親しみのあるドラッグストアを使ってましたが こちらのほうが品ぞろえが多いこと そして安いこと なによりも従業員の接客が好ましいので クリエイトを利用しています

紅茶

普段は茶葉の紅茶を飲んでいますが 今回はコストコで100袋入りのティーバッグを買ってみました アールグレイが好きなので

対馬のガソリン価格

どこの島も島外で生産する物の物価が高いようで 対馬も例外ではありません バスが通りかかったスタンドに価格が提示されていました レギュラーが186円、ハイオクが199円でしたので 私が入れているのより1リッターあたり30円~35円高いですね 5月…

グリコのキャラメル

日本人の愛したお菓子たちという本を読んでいたら 昭和のお菓子としてグリコのキャラメルが掲載されてました 懐かしい!!! 一粒400メートルというキャッチフレーズでしたね

あなご

壱岐も対馬も穴子が有名だそうで 三日目の昼食はアナゴ重でした わりとさっぱりしていて美味しかったです 今回のツアーは食べ物には恵まれました 天気には恵まれず展望台で見えたのは霧でした 最終日の烏帽子岳からは少し晴れたので浅茅湾が見えましたが 残…

はらほげ地蔵

壱岐の東部にある八幡半島の海岸にある六体の地蔵 名前は、はらほげ地蔵と呼ばれていて、おなかの部分に少し穴があいています 「はら」は腹のことで、「ほげ」は穴があいているという意味だそうです 「ほげちょる」と言うと穴があいているということ 実は韓…

浅茅湾クルーズ

対馬の浅茅湾(あそうわん)では50フィートのクルーザーに乗って 50分のクルーズを楽しみました 浅茅湾はリアス式海岸のため波はなく快適でした 湾内では、あちこちに丸い生け簀があって マグロを養殖してました 最後は和多都美神社(わたずみじんじゃ)…

壱岐みやげ

壱岐のみやげは多くの物がありますが 今回は、わかめせんべいと かす巻にしました メーカーによっては加寿巻と書いてあるものもありました どら焼きを細長くしたという感じです あんこが美味しい!