amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

5回目の訪韓



1986年4月19日午後2時

大阪南港を出港した国際フェリーの船「オリンピア88」は

静かな瀬戸内海を航行して釜山へ向かっていた

今回は新しく就航したフェリーで韓国へ

特等室(¥26000)はテレビ、冷蔵庫、バストイレもついて

とても快適、対馬海峡も波が無くほとんど揺れない

翌、20日の10:00に釜山港に到着

11:15に下船して通関を済ませる

フロンティアクラブの会長以下メンバーが迎えに来てくれていた

市内見学をしたあと夜は例会に出席


83年9月から勉強し始めた韓国語が今回あたりから

聞き取りが出来るようになり例会場(ニューライフホテル)での

公式な会話はだいたい意味が理解できたのが嬉しかった



22日、朝食後メンバーと別れセマウル号に乗り大田へ(7500ウォン)


これが初めての韓国一人旅

でもハングルは読めるし旅行用の単語はバッチリ覚えたし

不安でしたが予想通り行く先々での韓国語は通じましたし

ゆっくり言ってもらえば理解ができました

でもね今から考えると旅行用の単語や日常の単語なんて

たいした数ではありません

当時は有頂天になりましたが、未だに韓国語は卒業できません

どうやら一生の勉強になりそうです



12:35大田に到着

釜山のメンバー金さんの友人を紹介してもらい今日はそこに

ホームステイの予定、場所は新灘津(シンタンジン)

T日報の宋さんが笑顔で迎えてくれた

さっそく宋さんの車で公州へ、国立博物館武寧王陵へ行く

(当時はまだ自由に入れました)管理事務所長の金氏の説明を

受けながらここを発掘した日大の軽部教授の話が出たことを

思い出します

その後、まだ整備中だった山城を見学し市内にあった

日式食堂の「南江」でさしみをごちそうになり

そこのマスターが板長をしていたソウルの「豊田ホテル」を

紹介してもらい二日後にはそこに宿泊することになります


23日、朝食後、出勤する宋さんの車で西部市外バスターミナルへ

扶余行きのバスに乗る(1650ウォン)、約1時間後到着

宋さんの紹介で,有名な歴史家、李夕湖先生の自宅を訪問し

百済の歴史や日本の古代史について話を伺う

帰りに「秋史」、金正喜の拓本をいただいてしまった






写真は定林寺址、当時は今みたいに整備されてなく

塀もなく、自由に敷地に入ることができました



その後は、国立博物館、定林寺跡、扶蘇山、白馬江下りなどをして

ソウル行きのバスに乗る(2630ウォン)3時間半後に

ソウルの龍山ターミナルに到着


豊田ホテルにチェックイン、1泊20000ウォン


当時韓国の中央大学に留学中であったKさんと会い

夕食を共にした(テハンノのナクサンガーデン)

カルビを食べて二人で10000ウォンでした

昔は安かったですね!


このときの為替レートは¥10000が51705ウォン