先日の美の壺(NHK)で
日本のワインの特集をしていました
本当に美味しくなった日本のワイン
ブルゴーニュのワインに追いつけ、追い越そうと努力してきたと
しかし、テロワールの違いからなのか
なかなか追いつかなかったわけですが
最近はワイナリーの数が増え、若手の進出もあり
日本の土地、土(テロワール)特有の味が出ればそれでいいという
考え方に変わり、そういう意味でいいワインがたくさん出来るようになったと
生産者の質も上がったと同時に消費者のほうもレベルが上がったと言えそうです
日本で作ったワイン万歳!