平井憲夫さんという方が1994年に残した記録
「原発がどんなものか知ってほしい」という小冊子が
生徒さんから廻ってきたので読んでみました
原発の話は食傷ぎみの方も
これは読んで欲しい
電力会社、国など推進したい人たちは安全だとしか言いませんが、、、、
最初に私は原発反対運動家ではありませんと書いてあります
今までは反対というと、どうしても特定の政党に属していると
誤解されがちでしたが、、、、
・安全は机上の話
・素人が造る原発
・名ばかりの検査と検査官
全文はとても紹介しきれませんが一部を掲載します
私が20年間働いて、この目で見たり経験したことは
原発は、原発で働く人を被爆させなければ動かないものだということです
正常に動いていてもメンテナンスはしなくてはいけません
現場で働いた人の貴重な資料です
原発は決して安く電気を作るシステムではない
また、使い終わった核燃料の保管が一番大変なようです
地中に保管するようですが、狭い日本
子供たちに負の遺産を残したくはありません
膨大な借金も残します
孫たちの将来が心配です