友人との自動車での四国の旅は淡路島からスタート
その時に朝、洲本で入れたガソリンの領収書の写真です
次の日は鳴門、徳島、阿南、室戸を経て高知まで
次の日は須崎、中村から宇和島へそれから大洲に宿泊したわけです
マニュアル車でした、オートマチックもほとんど少なく
エアコンもなく、パワーウィンドーも無しという時代
リッターあたり13キロの燃費というのは?
長距離を走っての値なので今のオートマチックのほうが
燃費がいいということですね
ハイオクで1リットル約67円でした
1972年3月の価格、地域によって値段が違いますが