amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

富山交番襲撃

ここのところ信じがたい事件が頻発しています安全な国だと思っていましたが、、、、交番が襲われて拳銃が奪われ小学校近くで発砲2人が殺害された事件、もし下校の時間帯だったらと考えると、、、怖ろしいですねだんだん詳細が分かってくるでしょう容疑者が…

茅の輪くぐり

茅の輪くぐりとは茅の輪をくぐることで禍を祓い健康を祈願すること本来は6月と暮の2回行うそうですが夏越の大祓(水無月の大祓とも言います)を1回だけするところが多いようです今回は家内が大社に行って家族の健康を祈願してきてくれました迷信かもしれ…

昭和初期の登喜和

太宰治の短編「満願」にからめての話が掲載されてました親しくしていた主人公の医者とは今井産婦人科医院の今井直さんのことと三島文学散歩の著者、中尾勇さんは書いています医院の場所は昔の松坂病院(現在の中央病院)ではないかと写真はその当時の登喜和で…

流し台

家の表側には流し台を設置してありましたが裏庭には蛇口だけしかありませんので不便なのでホームセンターに行って小さ目の流し台、排水パイプ、ブロックを買ってきてさっそく設置しましたこれで使いやすくなるでしょう

最近読んだ本 90

「五足の靴」をゆく 明治の修学旅行 森まゆみ 平凡社 サイコパスの真実 原田隆之 ちくま新書 村の酒屋を復活させる 玉村豊男 集英社新書 なぜ日本人は韓国に嫌悪感を覚えるのか 室谷克実 飛鳥新社 古地図で楽しむ駿河・遠江 加藤理文 風媒社 実はこんなに間違…

会話のこと

会話を学習したいとケナリを訪ねてくる方がたびたび、いらっしゃいますその気持ちはよくわかります会話をするためには最低線の語彙が必要ですすらすらと発声するためには単語や熟語が頭に浮かぶくらい反復発音しなければなりませんし何のパッチムで終わって…

三島を訪れた文人

中尾勇さんの三島文学散歩のなかから三島を訪れた文人、三島に縁のある文人興味深く読むことが出来ました 太宰治は三島に滞在して一部の小説を執筆したことは有名ですが若山牧水、梶井基次郎、立原正秋、大岡博、大岡信小出正吾、井上靖、正岡子規、島崎藤村…

ドラマ鄭道伝(チョンドジョン)

韓国のKBSが制作した時代ドラマ鄭道伝がBSTBSで平日の朝7時から放送されていて面白くて毎日見ています主人公の鄭道伝(정도전)( 〜1398)は高麗時代末から李朝初期の儒者、政治家で高麗王朝が滅び李朝時代が始まるという激動の時代を描いています日本…

挿し木

ミニトマトをプランターで育てていますが脇芽を積み損なってしまいかなり大きくなりましてそれを挿し木にしてみた所2週間たっても枯れないのでなんとか根付いたようです葉の数も増えてきましたこれから実がなったら最高ですね

昭和9年ごろの水上

太宰治が三島に滞在したころ(昭和9年)の水上(みずかみ)を写した写真が三島文学散歩に掲載されていました流れる水の量が今とはちがい相当に多いですね川にかかる石橋は掛けかえられてますが今も西福寺入り口にあります今からは想像もできないくらい何も…

充電器

デジカメの充電器ですがせめて同じメーカーのものぐらい一つに統一して欲しいものですできれば全てのメーカーが同じになってほしいそれのほうが便利だしエコではないですか旅行に行く時には、複数の充電器を持っていかなくてはならないのがつらい携帯電話の…

今週の本 520

三島文学散歩 中尾勇 静岡新聞社 平成3年に発行されている本なのですが今回で2度目を読み終えました良い本ですね!!!!1回では読んでも忘れているところが多くあらためて三島に有名な人たちが訪れているかが分かりました太宰治、若山牧水、新田次郎など…

開店時間

日本もいよいよ高齢化社会になりましたね私は若いころは早起きが苦手でしたが年を経るに従い早起きになりましたそれでいつも思うことはこれだけ高齢者が増えたのだから朝早く起きる人が増えただろうと考えますがショップの開店時間は昔と同じで大型店、商店…

賞味期限

今は食品に賞味期限が表示されていていい時代になりましたね昔は自分の責任でまずは目で確認、次は臭いで、次は口に入れて味で確認をしてから食べたものです人間の五感で確認すればいいわけです このあいだ、冷蔵庫の奥にあった柚子生姜茶を見つけたらなんと…

還暦のピアノ

去年の6月に調律をしてもらいましたがおよそ1年経過したのでまた調律をしてもらいましたずいぶん音が良くなったように思います河合のアップライトピアノ家内が子供のときに買ってもらったそうですからかれこれ60年経つわけで還暦のピアノというわけ柔ら…

ウィスキー

晩酌をしない日の寝る前にウィスキーのオンザロックを1杯飲むのですがこのあいだ息子が置いて行ったブラックニッカが美味しかったので買ってみました昔からどちらかと言えばサントリーよりニッカのほうが好きでした

防犯カメラ

数か所に防犯カメラを設置しましたこれがあると来訪者がよくわかり安心ですね 当然のことながらSDカードに録画もできますから尚更安心です

おちょぼ口の母音

韓国語を勉強し始めると最初に習う母音아,야,어,여も慣れないうちは大変ですが本当は、おちょぼ口の母音오,요,우,유の方が重要です始めのうち日本語母語話者は오と어、요と여、우と으をいっしょくたにオ、ヨ、ウと発音して区別をしないで発音しがちですがお…

今週の本 519

祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略にきづいていない日本人 ペマ・ギャルポ ハート出版 著者は約半世紀にわたって日本に亡命生活をしています中国によって120万人もの犠牲者を出したチベット中国のやり方を知っている著者が日本に発する警告80年…

えさやり

孫娘は犬が大好きでもっと小さい時から近寄っていきましたうちに来ると必ずコタといっしょに遊んだり餌をやったりしています こちらは姉妹二人で餌を与えているところです

コングクス

暑くなると食べたくなるものの一つがコングクス韓国に行ったらチャジャンミョンと共に必ず食べる夏の豆乳麺です콩국수(コングクス)と言いますが豆乳のスープに麺を入れたものこれが韓国で食べると、また旨いのです我が家では市販の調整豆乳を利用してラー…

松葉ボタン

ブロックに白いペンキを塗ってきれいになった庭に家内が好きな松葉ボタンを植えました庭が急に明るくなったように思えますこれから少しずつ花を植えたいと言ってました季節ごとの花を見るのは楽しいですね

郵征総局

ソウルの曹渓寺(チョゲサ)前にある建物ですが チョゲサはチョンノ区の견지동(キョンジドン)にある曹渓宗の総本山です 1884年に建てられた韓国の郵便事業を始めて行った記念すべき建築物で甲申政変の舞台にもなった場所です金玉均、朴泳孝などの急進…

360焼き

群馬県太田市の土産にといただいた菓子調べてみると太田市には旧中島飛行機、富士重工現在のスバル自動車の工場のある町なんですねそれでこの「360焼き」は昔のスバル360の形を模した饅頭なんです白餡で上品な甘さがいいですね!!群馬製作所本工場の前…

滑り止め

滑りにくい、お盆を売っているのを見て普通のお盆にスベリ止めシートを置けば良いのではないか?と考えて100円ショップで買ったシートを置いてその上に茶碗などを置いてみたら想像通り、滑らなくなって快適ですこれは高価なお盆を買う必要がありませんお…

今週の本 518

東海道五十三次食ウォーキング 幕内秀夫 講談社α文庫 五十三次をつぎはぎの旅ではなく実際に21日かけて歩いた著者の記録足のまめ、疲れとの戦いまた泊まった旅館も高級なところではなく旅人宿のような施設高級とはいかなくても、地元に根差した手料理のこ…

運動会

孫たちが通っている小学校の運動会があり見に行ってきました写真はだるま運びですが落とさずに無事ゴールができましためでたし、めでたし私が通い、子供たちも通った小学校なので3代にわたりお世話になったわけです運動会には私の同級生、子供たちの同級生…

線引き

最近はいつも図書館で本を借りて読んでますがこのあいだ借りた本にはアンダーラインならぬ縦にラインが引かれてました鉛筆だから消せますがね私の前に借りた貴方自分の本ならともかく、図書館の本にラインを引いてはいけません返す時は現状復帰、せめて消し…

モーツァルト

朝起きてから食事が終わるまでCDを流すのですが朝の時間はモーツァルトのピアノ作品が一番好きですソナタも良いし、コンチェルトもいいですねベートーベンは朝には似合わない私の勝手な好みではありますが、、、、シューベルトのピアノソナタは重いしモーツ…

早朝レッスン

ご本人の希望で朝7:00からの特別レッスンをしたんですが人により希望の時間はそれぞれですよね早朝とまではいかなくても8時とか9時とか10時とか午前中のレッスンをご希望の方がいましたら連絡をくださいいまのところ曜日も時間も決まっていませんが…