amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

音楽

ちいさな音楽会

10月20日の午後西小の体育館で小学生対象に金管アンサンブルのコンサートがあり保護者も聞くことができるというので行ってみました王宮の花火の音楽、アメージンググレイスモーツァルトのホルン協奏曲など名曲ばかり出演は、ニルバーナアンサンブルの皆…

高原音楽堂

1989年11月2日に八ヶ岳にある高原音楽堂までチョン・キョンファさんのリサイタルを聞きに車を飛ばして行ってきましたコンサートが終わって家に帰ったときは12時をまわっていましたっけベートーベンのソナタイ短調op23バッハの無伴奏パルティータ2…

サラ・チャンのコンサート

サラ・チャンのリサイタルに2000年の6月20日にサントリーホールまで行っているんですね、チケットが保存されていましたこの日は火曜日ですので店の定休日いまでは韓国語の授業があるので地元でのコンサートにさえ行く時間がありませんまして東京のコ…

ベルリンフィル

カラヤン指揮のベルリンフィル公演が1973年の10月にNHKホールで行われ家内が行ってきたときのパンフとチケットが出てきました カラヤンが65歳のときですね一番あぶらの乗っていた時期かもしれません私はこのころビートルズに夢中でクラシックの良さ…

レコードプレーヤー

およそ40年前に子供たちが使っていたポータブルタイプのレコードプレーヤーが倉庫から出てきましたメーカーは日本コロンビアと書いてあります懐かしい!!動くかどうか心配でしたが正常に動きますこのあいだ孫たちが来たときに見せたら面白がって聞いてい…

静響をネットで

静岡で活動している静岡交響楽団、いいですね!中部を中心に活動していて時々東部にも出張して演奏会が行われますが残念なことに三島ではあまりコンサートがありません聞きたいのですが他の地域まで行って聴く時間がないのです三島は客席の数が少ないからだ…

ミュージックカセット

韓国に行き始め、韓国語を勉強し始めた1980年代から90年代にかけて良く聞いたミュージックカセットのなかでどうしても捨てられないものでしたがカセットプレーヤーが故障して聞けなくなったのでついに諦めて廃棄処分をしました이상은.나미.주현미.이선…

平昌大関嶺音楽祭

今年もやってきましたね韓国の江原道の各地で開かれるクラシックの音楽祭평창대관령음악제(ピョンチャン・テグァルリョン・ウマクチェ)平昌大関嶺音楽祭音楽監督をチョン・キョンファ(정경화)女史が勤めます毎年行きたいなと思いつつ時間が無くて韓国KBS…

パパパ

3〜4年前に初めて韓国で聞いた曲なんですが特別美しいわけでもなく朗々と歌う訳でもありませんが妙に気になる歌でして最近になってネットで韓国のFMを聞いていたときにやっと曲名と歌っているグループの名前がわかったので韓国へ行く生徒さんに頼んでCDを…

PPM

1960年代から70年代にかけて日本で若者に支持をうけていたアメリカのフォークグループピーター、ポール&マリーを略してPPMと呼んでいましたベースとギターに女性ヴォーカルという単純な構成と3人のハーモニーの美しさに熱中したものですレコードを買…

おしらせ

9月12日の土曜日に伊賀あやさんと青木祐介さんの演奏会が行われますもう今年で15回目だそうです1年がたつのは早いものですね と き:2015年9月12日(土) 開場:13:30 開演:14:00と こ ろ:三島市文化会館小ホール入 場 料:¥30…

テガァルリョン国際音楽祭

毎年夏になると韓国の江原道の高原で行われる音楽祭今年も7月23日からアルペシア・コンサートホールを中心に8月1日まで江原道各地で行われています7月24日の夜はこの音楽祭の総監督でもあるバイオリニストの鄭京和(チョン・ギョンファ)さんとピア…

マリアテレージア

ロマン派を聞き近代の音楽を聞いてから古典音楽を聴くと何とも言えずハイドンが良く聞こえてきますハイドンいいなあ

三島フィル

昨日は6年ぶりに三島フィルの定期演奏会に行ってきましたシベリウス生誕150年を記念してすべてがシベリウスというとても魅力的な選曲最初のアンダンテ・フェスティーボは初めて聞く曲ですが鳴り始めた時には、余りにも弦が見事で感激でしたこの6年のあ…

シベリウス

三島フィルの第42回定期演奏会が行われますシベリウス生誕150周年を記念して全てがシベリウス・プログラムヴァイオリン協奏曲と交響曲第2番今回はなんとしても行きたい、聞きたいプログラムです と き:2015年6月14日(日) 開 場:13:30 …

ブルックナー

最近ブルックナーが良くなりました専門家ではありませんから何と表現したらいいかわかりませんがとにかく聞いていて涙が出てきます不思議ですね

バイロイト音楽祭

毎年暮れになると各地でベートーベンの第九交響曲が演奏されますがNHKのFMで夜9:00から放送されるバイロイト音楽祭も暮れのイベントとして定着していますワーグナーのニーベルンゲンの指環がいいですね!! また正月にはウィーンでのニューイヤーコ…

ビートルズ三昧

息子が送ってくれたユーチューブビートルズの画像と音声昨日は一日中流して聞いてました当分のあいだ聞いていても聞ききれないでしょう嬉しい悲鳴ですビートルズは全て好きですが特に初期のもの〜ラバーソウルまでがいいですね

TRAD

竹内まりやの新しいアルバムも気に入って毎日のウォーキングのときに聞いていますトラッド彼女のデビュー曲である、不思議なピーチパイを聞いたときは衝撃でした、英語の発音が、、、抜群の歌唱力ではないのですが声質がなんとなく安心感を与えてくれるよう…

カセットテープ

学生時代以前はオープンリールのテープレコーダーで音楽をFMから録音してました(当時はエアーチェックと言ってましたね)その後、カセットテープにドルビーシステムが組み込まれかなり良い音質で録音ができるようになりFMから録音した音源でクラシック…

懐メロ

ゴールデンウィークは韓国語教室の休みのクラスが多いので懐メロをたっぷりと聞きました私の世代の懐メロといえば東海林太郎ではありませんエルビス・プレスリーでもなくやはりこれベンチャーズ、ビートルズ、ローリングストーンズピーター・ポール&マリー…

フォルテピアノ

ラジオでFMを聞いていたところフォルテピアノで演奏したクレメンティのソナタとモーツァルトの曲を聞いてその柔らかい音色に驚き、とりこになりました現在のような鉄でフレームを作るピアノになる前の時代のピアノ大きな音が出なかったので教会とかサロンに…

音楽三昧

最近はスピーカーの前に座ってじっくりとクラシックを聞くという時間があまり無い,ましてやコンサートホールにも行く時間がなく仕事場の事務所ではインターネットラジオのクラシック番組を流して聞いています当然のことながら自分の好きな曲が流れることは稀…

ホロヴィッツ

このあいだまでNHKのFMでウラディミール・ホロヴィッツ生誕110年を記念してホロヴィッツのピアノ演奏したコンチェルトや独奏曲などを放送していましたね再放送も聴きました生前にはレコードをあまり聞いたことはありませんでしたし晩年の演奏しか知らなか…

ピアノ協奏曲

前に書いたような気がしますがピアノ協奏曲のなかで一番好きなものは何と聞かれたらまよわずショパンの二つのコンチェルトと答えますその次はと言われると迷いながらラフマニノフの2番でしょうでも3番もいいですねそれで何と迷うかというとブラームスの2…

きらクラ

最近またNHKのFM放送でやっている番組「きらクラ」を聞くようになりましたお気楽クラシックのを略したタイトルのようです初代のものは渡辺徹と熊本マリのコンビで良かったですね今は、ふかわりょう、遠藤真里のふたりの会話になごみます毎週日曜の午後2時から…

モーツァルト

クラシック音楽はモーツァルトに始まりモーツァルトに終わるとよく言われますね実は私もそうでしたそのうちに、だんだん浪漫派がよくなり近代になり次には古典派になり次はまたモーツァルトに戻るということを何回も繰り返しています最近は大型スピーカーの…

ベーゼンドルファー

韓国語のレッスンがあるので最近はコンサートに行かれなくなって久しい行きたいと思うコンサートに限ってレッスンのある日だったりする10月9日に横浜であるコンサートには是非行きたいと思ったのだがレッスンは14:00〜コンサートは13:30〜 地方…

コンサート

毎年恒例の伊賀あやさんと青木祐介さんのコンサートが9月29日にありましたピアノは石田多紀乃さん今年はフランク・ブリッジの作品から チェロソナタニ短調ヴァイオリンソナタピアノ三重奏曲 第2番 フランク・ブリッジ(1879〜1941)はブリテンの…

デジタルオーディオ

パソコンの音質を良くして音楽を聞きたいと思いその辺に詳しい友人に相談したところUSBデジタルオーディオをアンプとパソコンのあいだに入れることを勧められさっそくネットで購入しセットしたところ格段の音質向上となりましたこれなら手持ちのオーディオ用…