風邪気味なのでかかりつけの医院に行き血圧を測ったところ
170もありまして
年相応に動脈硬化も進んでいるので血圧を下げる軽い薬を
飲むことを勧められ飲み始めることにしました
母親が高血圧なのでたぶん遺伝だろうと思います
しかし血圧を下げる薬を飲むことイコール年寄りという
イメージがありますので今まで気が進まなかったのです
孫も生まれたことだし考えてみると見事に年寄りの仲間入りですけど
母方は脳梗塞で倒れている人が多いので気にはしてました
血圧が低いほうが脳梗塞などの確立が低くなるというので
先のことはどうなるかわかりませんが、それならばと決心しました