amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ウォークマン携帯

もう一つの電話ナンバーが必要となり携帯を新しく追加しましたウォークマン携帯です3.5ギガの容量があるのでいろいろな物がたくさん入りこれはとても具合がいい韓国語教材はもちろんのことクラシックCDがバッチリ 待ちうけ専用として使う予定なので基本料…

今週の本 96

自問自答 岸本葉子 潮出版社 どうってことはない内容でタイトルのとおり日常の著者の考えを書いてあるのですがどういうわけか著者の文が好きで手にとってしまうのです今までにも著者のものはたいてい読んでいます

しだれ桜

各地に有名な枝垂桜がありますが佐野美術館の庭にあるものは気が付きませんでした まだ満開ではありませんが、それなりに見事です池の水に映え見ごたえがありますウォーキングの途中で寄り道してみましたこれからしばらくのあいだは桜が目の保養になりますね

さくら探検

いよいよ桜の季節になりますね桜ってどうしてウキウキするのでしょうか昨夜は町内の集まりがありましたので夜桜の探検をしてきましたほとんどがこれから咲くのですが早めに咲く桜があるのですまた不思議なことに色が白い花が早めに咲きますね花のことは良く…

ソウルのホテル

ソウルに行った時に泊まるホテルの話ですが最初はよくわからないし韓国語を知りませんでしたので高級ホテルに泊まっていましたが朝出かけて夜に帰ってきて寝るだけというパターンが多いのでだんだん安いホテルになり韓国語を勉強し始めてからは旅館になりま…

イ・ソニ第14集

韓国の女性歌手 イ・ソニ (이 선 희)の14集CDが発売されました何年ぶりの発売でしょうかずいぶん長いあいだ休息してましたね80年代に一世を風靡した高音の響きがすばらしい歌手です2枚組みになっており1枚には最新の11曲が収録されていて2枚目には…

焼肉

ソウルに留学しているT君が日本に用事で一時、帰ってきたのでいろいろな話がしたくて一緒に食事をしましたソウルでの学生生活では焼肉などあまり食べないだろうと思い三島の焼肉店に行きました当然の事ながら韓国にも焼肉はあるのですがいわゆる日本式の焼肉…

今週の本 95

受命 帚木蓬生 ひさしぶりに小説を読みました北朝鮮の金正日の暗殺を試みる人たちの物語いろいろな人がそれぞれ別の行動をとり最終的には目的を達成するのだがその過程がおもしろいあまりに面白いのですぐに読んでしまった

まいにちハングル講座

NHKのラジオハングル講座の話です毎年4月から新講座がスタートするのですが今年はひさしぶりに講師として張銀英さんが担当します張さんの教え方も私の好きな教え方をする方で推薦しますNHKのラジオハングルテキストはもう始まってから25年目になり今まで…

黒鯛

昨日、娘のところから新鮮な黒鯛が届きましただんなが海釣りが好きで釣ってきた黒鯛ですさしみにする前に写真を撮るのを忘れてまして残念ですかなりの大物でした やはり天然物は旨い!!家族みんなでおいしくいただきましたごちそうさまでした

タンノイ

高校のころからオーディオが好きで大学の時に聞いたタンノイのスピーカーから流れるピアノとバイオリンの音に感動しました独特の高音が好きなのですそれで社会人になってから貯金をして買ったアランデルという38センチ口径のスピーカーで音楽を楽しんでき…

法然上人

お彼岸なのでお墓参りをした時に気が付いたのですが入り口に法然さんの像が立ってましたいつできたのでしょうか? ただいまお寺では本堂の新築工事をしてましてだいぶ出来上がってきました 完成がたのしみです

童話

三島在住の童話作家である斉藤静子さんに出版されたばかりの本「マスのいた小川」をいただきました読んでみたら大人にも読める感動的な童話ですというか、むしろ大人が読むといいかもしれません 小学校の同級生の心温まる物語まるで自分の子供の時にタイムスリ…

春のスーツ

暑さ寒さも彼岸までといいますが本当にここのところ暖かくなりました そろそろ春物の準備はいかがですか?紳士服アダルトでは春用のスーツ生地が揃いました今年のオススメは超撥水の生地です今までよりさらに撥水性を強化してますこれなら飲み物をこぼしても…

今週の本 94

ツチヤの貧格 土屋賢二 文芸春秋 著者の本は面白くて何冊か読んでますこの本もやはり哲学者ならでは?というか落語的な面白さがある一般的な駄洒落だけでなくまた言葉をもてあそぶのではなく発想の転換をもてあそぶというのでしょうかとにかく面白い 図書館…

沼津海軍工作学校跡

いつも健康のため沼津までサイクリングをするのですがその行きかえりに気になる石碑がありまして今回はゆっくり観察してみました清水町の長沢にあるのですが 1944年6月に沼津海軍工作学校がこの地に開設され終戦まであったそうです現在の伊豆観光タクシーが…

春の花

だんだん日差しも強くなりぽかぽかとしてきましたね本格的な春になりつつあるようですウォーキングの途中で見つけた花をアップします まずはユキヤナギこの花を見ると春になったのを感じます たぶんミツマタだろうと思いますがこの花も気になります コブシか…

松竹

オススメのおかゆ専門店ですが韓国語でソンジュク(송죽)といいます朝早くからやっていて唐辛子に飽きた胃にピッタリ場所は、ソウルの忠武路3街の裏通りです 最近は、おかゆのチェーン店が明洞や鍾路に出来てきましたがこの店は私が知っている限り25年前に…

増田屋

三島市本町にある増田屋私が子供の頃にはありましたので随分昔からやっていたのだろうと思います近いうちに取り壊されてマンションになるのだとかせんじつ通りかかった時に思い出し写真を撮りました風情のあるいい店なんですが惜しいですね 右隣の和菓子の店…

ハングルニュース

韓国語学習者にとってヒアリングは課題の一つですね多種多様な学習することをお奨めしますがヒアリングに関していい素材を紹介します NHKの第1放送で毎日、午後1時10分〜10分間と夜の9時10分〜10分間国際放送の一環として韓国語による日本のニュー…

10年スーツ

メンズのファッション雑誌の表紙です今回の雑誌のテーマは長く着れるから良いスーツを着ようというもの各メーカーやブランドのスーツが写真入りで紹介されていて価格はほとんどが7万〜15万円ぐらいです 実はオーダー業界では当たり前のお話この世の中に安…

今週の本 93

おひとりさま 岩下久美子 中央公論新社 男が知らない おひとりさまマーケット 牛窪恵 日本経済新聞社 上の本は2001年、下の本は2004年に発行されていますおひとりさまとは通常、一人客に対する呼称ですが、この本の著者たちは個の確立が出来ている大人の女性…

木喰上人の碑

江戸時代末期の僧で木の実などだけを食べながら全国を旅して歩き晩年には独特の木喰仏(もくじきぶつ)を彫り各地に奉納したとのこと木食上人(もくじきしょうにん)という名前で呼ばれた僧は各時代にいたそうですが一番有名な、もくじきしょうにんはこの人…

韓国の自転車ブーム

韓国の新聞の日本語版に載っていたのですがソウル郊外の駅の様子です自宅から駅まで自転車に乗ってきて駅から電車で通勤や通学をするので駅の自転車置き場は大混雑ということです日本では随分前からそうですが韓国では近年になってからの現象のようです 昔と…

紙パックワイン

夏はビール、春秋はワイン、冬は熱燗ということで毎日晩酌をしていますこれが楽しみなんですよ、料理がさらにおいしくなるのです ところで先日1.8リットル入りの紙パックワインをいただきまして飲んでみたのですが昔の国産ワインのイメージしかなかったも…

生涯四分の一預金

結婚する時に大先輩から言われたことがありますそれは、給料を貰い始めてから退職をするまでずっと収入の四分の一、すなわち25%を目標に預金しなさいと10万円のときは25000円の月掛け20万円になったら50000円の月掛けをするというもの実際には…

独学の長短

韓国語を25年前から独学してきましたもちろん今でも独学を中心に勉強してます 物にはすべて長所と短所があるのは自明の理ですねそれで独学の長所と短所を考えてみました 長所 一人ですからいつでも、どこでも好きな時に勉強できます それから、進み具合も自…

秀太

創作中華の店と言うんでしょうかここのラーメンは美味しいと思ううまいまずいは人によりそれぞれで最終的には自分で判断するしかないのですが(まあこれは味だけの話ではありませんね) 私にとっては好きな店です場所は清水町のサントムーン南側にあります

今週の本 92

韓国の古典小説 編者 染谷智幸 鄭炳説 ぺりかん社 韓国の有名な古典小説などの中から20のものを選んで解説している 金鰲新話(金時習の書いた5つの奇談)洪吉童伝(ホ・ギュンの書いた、大泥棒の活躍を描く)九雲伝 謝氏南征記 など大変におもしろい 韓国…

初節句

昨日、孫の初節句のお祝いをしました娘夫婦の自宅であちらのお父さんも交え孫が健康ですくすくと育ってくれるよう祈りながら写真を撮ったりして、いい時間をすごすことが出来ました 歯が2本生え、そろそろ言葉にならない音を発声しはじめた 正確にいうと10ヶ…