amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

使用済み切手の収集

使用済みの切手を集めていろいろな所に役立っていること御存知の方もいることと思います奉仕クラブや各種団体、キリスト教の教会などで大量に集めて外国に売りますその売上金を発展途上国の子供の病気を治すために使ったりしています私も家に来た郵便物の切…

野外コンサート

きのうの午後4:30から清水町の柿田川公園にて静岡新聞、SBS主催で野外コンサートがあったので行ってみました奥村愛さんのバイオリンと仲間による弦楽四重奏ですポピュラーなものからアイネクライネ・ナハト・ムジークまで小さな子供から大人まで100人…

カメラ

最近、昔からのフィルムカメラを見直しましたデジカメは確かに便利なのですがフィルムカメラのほうが明らかに写りがきれいですそれでブログ掲載用の写真以外はフィルムカメラを使うようにしていますただし、24枚撮りのフィルムがいつ終わるか、わかりませ…

思い出音楽館

昨日、沼津市にあるコーストFMの番組「思い出音楽館」の収録に行ってきました少年期から青年期を通じて現在にいたるまで思い出の音楽をつうじて振り返ってみるという番組韓国語の生徒さんの紹介で出演することになったものですパーソナリティの相川絵理子さん…

宮城興業(株)

紳士服アダルトでは上から下までのトータルなおしゃれが出来るように靴のオーダー(メンズ用のみ)¥31500〜も承っていますが全国的にも好評のようで製造元である宮城興業(株)の取材がおこなわれ今日(27日)の夜11:40〜12:00までNHKのBS…

今週の本 103

歴史遼乱 三戸岡道夫 著 栄光出版社 まだ読んでいる途中ですがとても面白いのでアップします三戸岡先生は1928年に浜松で生まれ東大法学部を卒業後、協和銀行副頭取を経て作家活動をされている方ですこの本は426ページのなかに先生の歴史観がちりばめ…

大岡山

このあいだのテレビ東京のアド街っく天国で目黒区の大岡山の特集をやりました録画をしておいて昨日見ました1969年から4年間、大学時代に住んでいたのですまず驚いたのが大岡山の駅です40年前になるので変わっているのが当然といえば当然ですが昔は目…

ソウル自由旅行

このあいだ韓国語の生徒さんがソウルに行ってきましたツアーではなく自分で組み立てた旅行です飛行機とホテルだけはネットで予約してあとは自分で動きます韓国語を勉強していると自分で自由に動く旅行が楽しくて仕方がないことでしょうそれに行く度に自分の…

アンコン・ジャケット

アンコンストラクテッド(unconstructed)の略で上着のパッド、芯をなくして仕立てる方法です昔からある手法なんですが特にここ数年クールビズの一環として脚光をあびていますなぜなら軽く出来るためとても着易く、肩がはらずノーネクタイには勿論いざという…

水泉園

水泉園入り口の建物が撤去され随分すっきりしました見た目にもいいですが防犯にも良さそうですねあたらしく道路標識もできたし公園の整備によってきれいになるのはいいことですこれで湧水が増え川の水が昔のようにたくさんになってくれたら言うことなしなん…

川根もなか

川根出身の方からいただいたものです上は最中、下は銘茶羊羹ふたつとも口に入れたときに何とも言えない濃厚なお茶の味がします旨い!!! ごちそうさまでした全国に出荷する有名メーカーの物とは比べ物になりません地方で少数だけ生産して頑張っているのでし…

ソウルナビの地図

ソウルナビは今もっともアクセスの多い韓国案内のサイトと言われていますとても参考になる飲食店や宿泊施設などの情報がいっぱいで私も昔から毎日見ていますところで最近あたらしくもよう更えをしたのですがどうも昔のほうが使い安いような気がします店舗案…

今週の本 102

韓国語の敬語入門 韓美卿・梅田博之 著 大修館書店 副題はテレビドラマで学ぶ日韓の敬語比較となっているとおりドラマを題材にしているため生きた教材といえるでしょう韓国語の敬語体系の説明のあとに上下関係、親疎関係さらには子供の時に使う敬語、青少年…

住友コレクション

佐野美術館の住友コレクションが今日までですので行ってきました 岸田劉生の麗子の絵が良かったモネや梅原龍三郎もすばらしいたまには、絵をみたりコンサートに行くとリフレッシュできていいですね次の企画展は5月23日から富士を旅する 浮世絵だそうでこ…

若宮神社祭典

昨日と今日は若宮神社のお祭りです子供の頃は八幡さんと言ってました 夕食の後、家内とふたりで散歩がてら行ってみました8時ごろには少し雨が降り始めましたがしゃぎりの元気な音が響いていました 入り口と境内には各種の露店が出ていて子供が楽しそうにむ…

火宴

三信西支店の北側にある焼肉の店で、カエンと読みますこのあいだ家族で行ってきました沼津の肉屋さんが経営しているとかでさすがに肉は品質がよく旨かった炭火で焼くのでまた格別です椅子ではなく靴をぬいであがるので孫も安心でした

ワイングラス

NHKの番組「美の壺」でやってましたがワインは、いいグラスで飲むとおいしくなるとまったくそのとおりで3000円のものが5000円クラスに変身してくれますそれで、リーデルのグラスを買い求め楽しんでいましたが最近はあまり使うことがありません洗うのに…

韓国語のテキスト

韓国語の自習用テキストの充実ぶりには目を見張るものがあります ところで先日、写真のヒアリングCDを取り寄せてみたのだがどんなものか?という質問を受けました聞いてみると‘聞いて同じように発音しなさい’という画期的な試みたしかにうまく出来ているとは…

韓国映画

韓国ドラマもおもしろいですがどちらかといえば韓国映画のほうが好きですしかも家でテレビから録画したものを見るのが劇場まで行く時間もないし、、、ドラマは長すぎて見る時間がない80年代はNHKでアジア映画特集のなかで韓国映画を放映してまして、それを録…

千本浜

日曜祝日の昼食後に時間があるときは自転車に乗って沼津に行きますが(健康のためのサイクリングですので時速20キロぐらいでのんびりと)千本浜の空気、景色が好きでよく行きますここから見える富士山、大瀬岬、清水方面などを見てると気持ちが晴れますし、…

今週の本 101

阿娘(アラン)はなぜ 金英夏 著 白帝社 李朝時代の阿娘という地方官僚の娘の不可思議な死を題材にし現代に住む主人公の物語と交差する話はじめは何がなんだか分らないが途中から俄然面白くなる いま並行して読んでいる本(こちらは韓国語版)は李朝時代の市…

薫風コンサート

昨日の午後、谷田にある GALLERY.BOOK.CAFE DEN で薫風コンサートと題したフルートとピアノのコンサートが開かれました原田亜紀さんのフルートと竹井いずみさんのピアノで私の好きな「歌の翼」の幻想曲からはじまり「ラルゴ」「精霊の踊り」ほか日本の歌など親しみ…

秋史

李朝時代の文官、学者である金正喜(1786〜1856)のことでその号が秋史ですまた書道家としても有名で独特の書体‘秋史体’を作ったことでも有名です私が初めて秋史体の書を見たのは龍仁にある湖厳美術館で、とても感動したのを覚えています生家が忠清…

秋史

Xジャパン

いままでは、ルックスが派手だし音もハードすぎて食わず嫌いの部分があったようですNHKのテレビで韓国映画特集をやりまして「僕の彼女を紹介します」という映画に使われているのがXジャパンのTearsでしたすごいいい曲だなと思いましたがまさかXジャパンとは知…

ピンキリ

ワインにもピンからキリまでありますが最近は国産メーカーの1.8リットル入りの物を飲んでますがこれのほうが和食にも合って晩酌には調度いいのですいま考えると昔はよく高いのを飲んだものだと思いますそのおかげで何とかワインの良さがわかったような気…

ピンキリ

歩行者天国09春

大通りの歩行者天国が始まる前に商工会議所でやっているチャーチル会の展覧会に行きました三島と沼津の会員の方たちなので知り合いの方たちがたくさんいましてそれぞれの個性がにじみ出ています目の保養をさせてもらったあとは水上から大社へとまわり大通り…

継続すること

何事もすべてそうだと思いますがとにかく継続することが一番大事なのではないかと思います韓国語を教えていますと続けることの大事さがよくわかります人が1年でマスターしたとしても自分はマイペースで3年かかってもいいではありませんかうさぎよりのろい亀…

つつじ

図書館への行き帰りによく通る道でこの日は、きれいな躑躅が目に入りましたよく通る道なんですが不思議ですね花に目がいく時とそうでない時があるのですきれいな花を見ると目が喜びます春はそこがいいところです