2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
あじさい丼 とりわさ 沼津の駅前にある老舗とりうに行きました 家内は、鯵を使った、あじさい丼 私は鳥わさをさかなに熱燗と鰻重を 最初は山椒で味わい あとからはワサビでという二つの味を楽しみました とりう 沼津市大手町5-2-5 TEL 055-951-6139
1月13日の富士山 やはり、このくらい雪で覆われると富士山らしくていいですね こちらは20日の富士山、少し雪が増えてます
私のまんまで生きてきた 平野レミ ポプラ社 日本人よ目覚めよう 高山正之 テーミス 韓国の「街の本屋」の生存探究 ハン・ミファ CUON 韓国、男子 その困難さの感情史 チュ・テソプ みすず書房 日本で力士になるということ 飯塚さき Hobby JAPAN 病院に行くほ…
本町のやまがた楽器店の前でミニコンサートがありました ピアノとバストロンボーン 雨でしたが、いい午後のコンサートでした
三島プラザホテルのMeyciで行われたニューイヤーワインパーティーに参加しました 今回はシャンパーニュ、クレマン・ド・ブルゴーニュ、カヴァの3種類の 味比べでした 偶然に先輩の御夫婦や久しぶりの方たちと会い 楽しい会話をすることが出来たので 良い時…
カレンダーの教訓です 「正直者からは正直者の光が」とあります いい言葉ですね!!
自宅での夕食のときのオードブル 干し柿が出来上がったので 今年は気温が暖かいので心配しましたが 美味しく出来上がりました
小島薬局が漢方薬をブレンドして販売している漢方茶ですが 手先が冷たくて困っていた私には効果がありました 飲むと手足が温まって快適です
高尾山薬王院のかりんとう これは 秋限定のサツマイモ味 さっぱりして美味しかったです
紳士服アダルトを創業して50年を迎えます よくぞここまで来たものだと思います これもひとえにお客さまのおかげです 体力が続く限り 営業を続けていきたいと考えています
60代、不安はあるけど、今が好き 岸本葉子 中央公論新社 疲労社会 ビョンチョル・ハン 横山陸 訳 花伝社 ことりっぷ 草津・伊香保・群馬 昭文社 ルポ 超高級老人ホーム 甚野博則 ダイヤモンド社 68歳おひとりさま幸せに年を重ねるためのお金と時間の上手…
昨日は西地区のどんど焼きが西小で行われました
韓国政府が実施している韓国語能力検定試験の受験者が増加しているそう 韓国情報サイトであるコネストの記事によると韓国への観光者も増加しているとのこと そういえば、ここのところ韓国語教室への問い合わせも増えて 韓国語教室ケナリの学習者も増えてます…
沼津市新町にある、てんぷらの店 1月2日から営業してました 写真は天丼(¥1300)です 美味しかった 川う 沼津市新町19 TEL 055-962-0276
1月26日に予定している図書館の講座 三島と国産ペニシリン物語にネットで申し込みをしましたところ 写真のような返信が来たのですが、、、、 返信はハガキで来るそうです メールで送れば経費が掛からないのではないかなどと 余計な心配をしてしまいました
正月は、やはり雑煮ですね! 臼で搗いた餅は違います 美味しい!!
松の内が明けました、今年の正月は晴天で風も余りなく良い三が日でしたね この1年をおだやかに過ごしたいものです
きょうの昼食に七草がゆをいただきました
正月の朝だけは おせち料理と日本酒を
今年の玄関飾りはこれにしました
暮れといえば やはりベートーベンの第九ですね 昨年も31日に放送されたのを楽しみました ファビオ・ルイージの指揮、良かったですね
元日のお昼には息子、娘の家族と一緒に鮨をいただくのが恒例で 今年も皆が元気で集まることが出来て感謝です
最近テレビで島津亜矢さんの歌を聞いて いっぺんにファンになりました 上手い!!
2025年のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートは素晴らしかった 選曲のせいか、指揮のムーティーが良かったのか なぜだか分かりませんが特に感動しました それとも齢のせいか? 正月にラストのラデツキー行進曲を聞きながら一緒に拍手をしたいものです
増田ビルから見えた12月24日の富士山です まだ例年より雪の量が少ないですが 富士山には雪化粧がいちばん似合います いい初夢を見てください
紳士服アダルト・韓国語教室ケナリ あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 皆様にとって良い年になりますように 새해 복 많이 받으시기 바랍니다.