2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
きょうはハロウィーンですが、渋谷は人がたくさん集まることでしょう 三島の大通りでもパレードをしまして 盛り上げるために歩道には大きな、かぼちゃを置いてあります
アメリカに渡航するときは事前にESTAを申請しなければなりません 国を守るという意味ではいいことですね 21ドルの申請料がかかります 旅行社に依頼すると1万円の手数料が別途かかります 日本もやったほうがいいと思っていたら、26年だか27年だかから…
夜に韓国語のレッスンが有るときは 晩酌が出来ませんから 寝しなのナイトキャップにウィスキーを一口いただきます 今回は国産ニッカのもの なかなかいけます
迷惑な終活 内館牧子 講談社 国際マナー 社会応援ネットワーク 太田出版 西郷従道 小川原正道 中公新書 ネットオーディオのすすめ 山之内正 講談社ブルーバックス 英語で日本語を考える 片岡義男 ちくま文庫 シルバー川柳 14 わしだって財布の中はキャッシ…
1966年に卒業した時のアルバムから転載した先生方の写真です 懐かしい!鬼籍に入られた方が多いようです
沼津の図書館のロビーの写真です 今日は衆議院議員の投票日なのでkんな案内が、、、 図書館が投票所になってますが図書館を利用できますよ エレベーターで4階にあがると投票ができるようになってます 三島もこうしてほしい、投票日に休館しなくても出来るは…
孫の部活の様子が動画で送られてきて それを写真に撮りました なかなか決まっています
市役所から医療費のおしらせという郵便物が届きますが 私の場合は確定申告は領収書でやるので必要のないものなんです 膨大な手間、経費、送料 郵便料金が上がるし、勿体ないと考えてしまいます これって送らなくていいですと申告したら送ってこないんでしょ…
10月20日の朝のこと バタバタと聞きなれない音がするので窓を開けてみると 鳥の群れが電線に、、、、 どうも椋鳥のようでした この日以来、飛んでこないのでホッとしてたら 3日後の朝にはまた来ました、いつかなければいいですが、、、
春に遺伝学のさくら祭りに行ったときに手に入れた突然変異のアサガオ 突然変異種のせいか、なかなか成長しなくて やっと花が咲きましたが、もう寒くなってきたので元気がありません でも珍しい花ですね これは国立遺伝学研究所と九州大学の共同研究によるも…
27日にまた衆議院の投票があります 投票所に行くといつも思うのです 市役所の職員さんが日曜出勤して選挙の管理、監督をしていますね ご苦労様です ところで、あの人数を減らすことは出来ないのでしょうか? 経費節約のために
朝鮮短編小説選 上・下 大村益夫・長璋吉ほか 岩波文庫 発行は1984年と古いですが この本は3回読みました 戦前の朝鮮文学を読み解くのもいいですよ 時代性がよくわかります
興津駅から旧東海道を西に向かっていくと 左側にある和菓子の店 私が住んでいる町は人口が約11万人ですが 伝統をつなぐ個人店の和菓子屋さんは無くなってしまいました 残念に思います
テレビで見たのですが リーゼ・ダヴィッドソン 素晴らしいソプラノで驚きました 一気にファンになりました なんの職業も世代交代が行われるのですね
普通はエレベーターがあっても出来るだけ階段を使うようにしています 足腰から弱ってきますからね 写真は沼津の図書館ですが わざと4階まで行って帰るということもしたりします
1年に2回ほど部屋を燻煙します これをやると、なんとなく気分がさっぱりします
電池式の時計を使ってましたが 電池代が勿体なく思えて、売却しまして いま手元に残っているのはソーラー時計と充電式のものだけになりました
久しぶりに十三夜の月がきれいでした 孫がいっしょに作った団子がかわいい
隣の国の人々と出会う 斎藤真理子 創元社 北朝鮮に出勤します キム・ミンジュ 岡裕美 訳 新泉社 ヤバい食・潰される農 堤未果・藤井聡 ビジネス社 敬語コミュニケーション 英語・中国語・ベトナム語 アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター 再生エネルギ…
アスパラ ニポポ 北海道に行ってきた息子に貰ったみやげ 有難いことです
最近はインバウンドや日本への移住が増えているそうで大変結構なことですね 同時に規則を守らない入国者も増えているようです 法律自体が甘い、規制が少ない日本、そして 罰則がきつくない日本は天国のようなんでしょう ルールを守るならいいですが、守らな…
話には聞いていましたが 自分では、まだまだ平気と思ってまして 植木の枝を切った後、降りるときに脚立から落ちてしまいました 耄碌したということでしょう 御蔭さまで擦り傷と軽い打撲ですみました あとで子供たちから怒られました やはり年齢と共にすべて…
毎週木曜日の午後4:45から1時間のクラスが始まります スタートは10月17日です 月謝 :¥8000(月に4回) 入会金:¥5000 テキスト:¥1000 まったく初めての方、少しハングルが読める方が対象となります 見学OK 無料の駐車場がありま…
駐車場はお客さんと生徒さんのために使っていたので 長いあいだ貸し駐車場をしませんでしたが 最近は空いている時間があるので月決め駐車場として 一部を貸し出すことにしました お問い合わせは電話でお願いします TEL 055-975-1745
6月22日に行われたワルトビューネコンサート2024の模様が Eテレで放送されたのを見ました 指揮のキリル・ペトレンコ、ベルリンフィルいいですね!! ユジャ・ワンのプロコフィエフピアノコンチェルト第1番も良かった!!
三島市から来る高齢者バス・鉄道利用補助券 とても有難いと思いますが これってアナログですね スマホのなかに取り入れて使うように出来たらいいですね
東京から新白河まで東北新幹線に乗りました 40年ぐらい前に仙台まで乗ったことがありましたが それ以来のことです ところで、新白河の駅前には芭蕉の像が立ってました ここから先は奥の細道の入り口ということなのでしょう
高校内にある同窓会館で5年ぶりに行われた同期会に夫婦で参加してきました 学校の敷地内なのでアルコール無しでしたが、それもなかなか良いものですね 見た目は、それなりに年寄りの顔になったけれど話し出すと3年間を一緒に過ごした 時が蘇ります およそ…
富士吉田で、うどんを食べたとき近くに金精軒の富士吉田店があったので 寄りこんで信玄餅を買いました 私はこちらのものが好きだから
坂の上の雲をNHKで再放送してます 司馬遼太郎の原作もいいですが、こちらも何回見てもいい 本を読んだ後でドラマや映画を見るとガッカリするものが多い中で これは構成も配役も音楽もナレーションも良い!!録画して楽しんでます