2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
6連タップを買ったのに 一つ置きにしか使えないなんて、、、トホホですね 最近の電源コードは大型のものが増えていて不便ですね コンセントの間隔を広げてほしい
西郷真央選手がアメリカのテキサスで行われたシェブロン選手権において 優勝したとのこと、嬉しい!!おめでとうございます 最近の日本女子はすごいですね!!
信州高遠といえば桜も有名ですが 保科正之が藩主だったことも有名ですね のちに会津藩の藩祖となりました 城内のどこかに銅像があるはずですが桜ばかり見ていて気が付きませんでした 快晴に恵まれて楽しい遠足になりました
フジもきれいに咲いてます 春はいいですね!!
今年も5月人形を飾りました
家内の誕生日だったのでスパークリングを開けました 2人とも元気でいることに感謝しながら、、、、
BS日テレでやっている客主が面白い 基本的に時代物しか見ないのですが 久しぶりに面白いドラマです
さきごろラジオのニッポン放送で流された番組で 彬子女王殿下の肉声を聞くことができ感激しました ほかの皆さんにも、おおむね好評だったようですね!! 美しい日本語が何とも良かったです
ツツジがきれいに咲いてます
新版 外国語学習に成功する人、しない人 白井恭弘 岩波書店 未来予言 松原照子 Gakken 子どものいない女性の生き方 くどうみやこ 主婦の友社 中国、日本侵攻のリアル 岩田清文 飛鳥新社 暮らしを見直す10分間 おふみ 大和書房 絵馬と脅迫状 久坂部羊 幻冬…
プラモデルのワーゲン ビートル 婿殿からのプレゼント、丁寧に作ってありますね! 愛称は、カブト虫でしたね この車は乗りたかった車のひとつです
散歩をしていると 自転車に乗っている人でカーブミラーをあまり 見ていないのでは?と思う場面に出くわす時があります 急に飛び出してきたりして危険です せっかくですから、よく確認したほうがいいと思うのですが、、、
富士のカインズ横にある韓国料理とキムチの販売をしている店 李家(イガ)に友達たちと行ってきました 相変わらず美味しい!! 焼肉屋はたくさんあるけれど、、、、 友達も満足してくれたようです
テレビ東京でやっている韓流時代ドラマ 二花院の秘密が面白くなってきた
伊那の高遠城にある絵島生島事件の絵島が囚われの身になり 住んでいた屋敷を見学しました
三島プラザホテルでWine Pairing Partyというテーマで ワイン会が開かれ参加してきました ワインの企画はインポーターの㈱稲葉 販売は丸見屋さん 普段はあまり飲むことのない品種、ドメーヌ 料理は和食、春の季節を意識した美味しいフレンチ 興味深いペアリ…
シューマンとその時代 アルンフリート・エードラー 西村書店 いつか死ぬ、それまで生きる 伊藤比呂美 朝日新聞出版 本当は秘密にしたいソウルのおいしいもの巡り 東山サリー 産業センター バラエティブック 柳家喬太郎 東京かわら版 ひとり旅で見つけた小さ…
韓国語は基本的に鼻濁音を使いませんが 日本ではグレーになっている場所は鼻濁音を使う地域です 我が三島は鼻濁音を使ってきた地域ですが最近は鼻濁音を使わない世代が増えました 鼻濁音を使ったほうが美しい響きなんですがね 語尾上げや助詞の位置での語尾…
横川駅の峠の釜めし、諏訪に支店があって そこで食べました 久しぶりだったけど美味しかった!!
日帰りバスツアーに参加して高遠城址の桜を見物に行きました 見事でした
初めての土地に行ったときは カーナビといっしょにスマホでもカーナビとして使います むしろスマホのほうが使いやすいかもしれません 私はドリンクホルダーに設置して音声を聞きながら使います 見てると危ないから、違反になるから でも法律は面白いですね …
無印良品で売っている人気のバウムです 名前のとおりバナナの香りと味がして美味しい!!
今年のハッカクレンが生えてきました
結婚記念を祝して「かぼちゃ」に行きました
赤や青よりナチュラルなライトアップのほうが、、、
急に食べたくなってトロンコーニのケーキを買いました 美味しい!!!!
ヒメシャラ こちらはブルーベリー
春は花がきれいでいいですね!上はケナリ(レンギョウ) こちらは名前は知りませんが散歩の途中で思わずパチリ
3月30日の大社、ライトアップされた夜の桜です