amihsim’s blog(amihsimの歳時記)

韓国語学習のつぶやきと日常の記録

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェルピアながいずみ

長泉町の納米里に新しく町営のスポーツセンター「ウェルピアながいずみ」がオープンしましたトレーニングセンターと温水プールがありますプールのほうは水中ウォーキング専用のプールと泳ぐほうに分かれていますウォーキングには最適な深さになっているし近い…

ユルチョン

今回はソウルの梨大前にある冷麺の店名前は율촌(ユルチョン)といいます 昔から美味しくて有名な店ですが、今回初めて行きビビンネンミョンを食べてみましたここの店は全ての冷麺に葛が入っていますいわゆる칡냉면(チクネンミョン)です他の店とはまた違っ…

櫻井よしこさんのこと

新聞に掲載されていた櫻井さんの本の広告をみてサントリーホールの2階の廊下で偶然あったことを思い出しましたなにしろ、あちらは有名な方知り合いではないので言葉を交わしたわけでもありませんがふと思い出したのです まわりの人とは違ったオーラが出てま…

消費税

消費税の税率を8%にするかどうか秋にも決定するために各界の人から諮問しているようですねでも決まっちゃうんでしょうね、増税なぜなら、経団連は法人税の減税と引き換えだから賛成だし、、、、 本当に国の借金を減らす方向に増税した分を使って借金が減っ…

今週の本 316

悪韓論 室谷克実 新潮新書 著者は1949年生まれ1980年から85年まで時事通信社の特派員としてソウルに住んだ韓国が好きな人のなかで二つにわかれる一つは「あばたもエクボ派」もう一つは韓国が好きだがどうしても厳しくみてしまう人圧倒的に多いのは「…

韓国の反日

8月15日前後になると盛り上がる韓国の反日その前後に、ほとんど毎年韓国に行くのですがよく皆さんに聞かれます‘日本人とわかると意地悪されませんか?’とところが今までに50回以上行ってますが一度もそんな経験はありません韓国語を話すことが出来るの…

最近読んだ本 30

ソウルスタイル 朴大王(パク・デワン) 副題は‘韓国のそこがしりたい’となっています韓国にたいする素朴な質問に答えています 字幕屋のニホンゴ渡世奮闘記 太田直子 岩波書店 字幕翻訳をしている著者の楽しさ、苦しさほとんどの人が知らない業界ではないで…

節電避暑店

夏祭りが終わったというのにまだ暑いですね普通は朝と夜には気温が下がってくるのですが、、、、、 ところで、ふじのくに「節電避暑店」というキャンペーンを静岡県の経済産業部、商業まちづくり室という部署で行っていて今年も当店では趣旨に賛同して参加して…

誤用

韓国語ジャーナルが終刊になり残念ですね最終号である№44のなかで明治学院大の秋月教授が韓国人がしている誤用について解説していますたとえば이쁘다(かわいい、イプダ、活用してイポヨなどと使う)はよく使われるが正しいのは예쁘다(イェプダ)なのです…

宝くじ当選金の割合

宝くじの当選金の割合が日本は少ないと言われています平成23年度の統計ですが販売総額1兆44億円のうち46.3%(4650億円)が当選金にあてられていますこのパーセンテージが諸外国に比べて少ないということでしょう41.1%(4127億円)が…

入門コース始まります

前にもお知らせしましたが、もう一度アップします 9月2日(月)から(19:30〜20:30)初めての方のための韓国語入門クラスを始めますもちろん少し始めて迷っている方もどうぞグループレッスンですので皆でたのしく始めましょう 講師はソウルの高…

今週の本 315

昭和三十年代演習 関川夏央 岩波書店 昭和30年代の出来事を著者を通してふりかえる著者ならではの視点から見た時代 吉永小百合 キューポラのある街東京オリンピック 新幹線開通 高度経済成長 乱開発など 旧来式のトイレエアコンの無い生活しかし、苦しくて…

楽寿園

夏休みの一日孫たちと楽寿園に行ってきました 小雨の降る蒸し暑い日でしたが子供たちは大喜び!!じじばばの嬉しい日でもありました 園内で食べたソフトクリームが美味しかった

国の借金1000兆円

財務省の発表によると日本の借金がとうとう1000兆円を超えたそうです国民1人あたりに換算すると約720万円わが家は4人家族なので2880万円ということになりますここまで借金が膨らんだ責任は誰にあるのか国民も医療その他で補助を受けているので…

丹陽

丹陽八景の一つであるトダム三峰、 幻想的でした

月謝のこと

高村薫さんのエッセイを読んでいたら数年前に倒産した大手語学学校の話が出ていました授業料の前払いが数十万円というのも異常だとのことそのつど支払いでいいのだとも同感ですNPO法人の韓国語教室の講師を始めたときNPOの方針により、授業料はそのつど支払…

防犯カメラとプライバシー

ぼやき つぶやきイギリス・ニッポンという本の中で著者の高尾慶子さんは書いています “日本では街の中に街頭監視カメラを設置することでプライヴァシイが失われるとかと賛否両論らしいが外でのどんなプライヴァシイが問題なのか私には不思議に聞こえるプライ…

夏祭り

いよいよ夏の一大イベント三島大社の夏祭り、例大祭が始まります毎年8月15日〜17日の三日間三島っ子が、うきうきする期間です子供のころは、夜店が楽しく中学時代は同級生と一緒に通りを流し大人になっては子供と一緒に孫が出来たら孫と一緒に何歳にな…

今週の本 314

幻のワイン100 ミシェル・ジャック・シャスイユ 副題は世界最高級ワインと酒蔵とあります現在の最高ワインを100種類選んでみたというのではなく著者が今までに飲んだワインで最高だったもののようですですからもう私たちが飲むことは相当お金を費やし…

夏休み

子供のときの夏休み大学のときの夏休み休みが待ちどうしかったですね うちの業界の夏は重衣料(ジャケットやスーツなど)を扱っているため梅雨が明けると9月まで暇になります特にクールビズが始まってから尚更ステテコを着ていても、何も着ていなくても暑い…

熱帯夜

昨夜は久しぶりに熱帯夜となりました27度前後の最低気温だったのではないでしょうか写真の温度計は自宅の風通しのよいポーチにおいてある物ですが10日の朝、6:35の温度です朝からこれでは暑いですね一番暑い時期になったようです今日の最高気温の予…

はがき

先日、韓国の釜山に住んでいる友人から葉書が届きました普段はメールでやりとりすることが多くなってしまいましたがときおり来る手書きの郵便は電子メールやSNSに比べてホッとするといいましょうかなぜか心温まるものです近況を知らせてくれたわけですがそこ…

しわ

戦後の日本は衣類のしわを異常に嫌うようになりましたその一番の要因の一つは、ことの良否は別として奥様がたが,綿100%、麻100%のシャツの手入れアイロンがけや洗濯を嫌ったためと言われています自分自身が化学繊維のブラウス、スカートなどを身に付…

立秋

写真は昨日の夕刊です本当に暑い日が続きますね,35度もあったとはこの話題は毎年載せているような気がしますが、、、、 立秋になるとマスコミは‘暦のうえでは、、、、’と必ずと言っていいほど付け加えますこの言葉に毎年違和感をおぼえます本来は旧暦(陰…

海外旅行に役立つこと

「海外旅行に役立つスマホ術」という本を読みましたスマホが便利に使えるアプリなどを紹介したり事前にやっておくべきことなど大変参考になりました そのなかで、なるほどと納得したことを掲載しますそんなにあることではありませんが盗難にあったりした場合を…

今週の本 313

縄文語の発見 小泉保 青土社 考古学では縄文時代の終わりに朝鮮半島から移ってきた人たちが弥生文化を作り上げたと言う説があります現在の日本語はその人たちが使っていた言葉が基礎になったと思われているが言語学では少し違って縄文時代から使われていた縄…

コウンジェ

ソウルの仁寺洞のサムジキル1Fにある手づくり石鹸の店ハングルでは(고은재)と書きます真ん中の字を調べてみたら「おだやかな」という意味でした門構えのなかに言という字を書くのですがパソコンでは表示ができません 店の中に入るとぷーんと漢方薬のような香…

納涼祭

毎年恒例、町内会の納涼祭が西小のグランドで行われ孫や子供たちと行ってきましたやきとり、もつ煮、枝豆などのおつまみ定番のやきそばと生ビール子供たちには、おもちゃやお菓子 天候もよく、おかげで楽しい納涼祭になりました息子や娘は、実家に遊びに来た…

ホテルのカードキー

今回宿泊したホテルは昨年の秋に新しく建てられたホテルでしたキーはカード式のものでカード式そのものは随分昔からありますがエレベーターに乗るのにカードキーをタッチしないと目的の階を押してもエレベーターが動きませんそういう意味ではセキュリティが…

よしず

今までは「すだれ」を入り口に掛けたり布地の日除けを作って上から掛けたりしてみましたが今ひとつでした今年は「よしず」を買ってきたところこれが一番涼しくていいですすだれに比べて厚みがあるせいでしょうか日差しをかなり防いでくれますし地面からの熱が来…